第2弾 東野圭吾 最強小説家の秘密
全6回配信
300円(税込み)

※メーリングブックのご購入には
東洋経済ID登録が必要です。










小説家がスノーボード大会を作った。なぜなら彼は「最強」だから。
規模は国内最大級、賞金も最高額。五輪選手から未来のスターライダーまでがしのぎを削る「スノーボードマスターズ」だ。そしてこの大会を作ったのは、ミステリー小説家・東野圭吾氏である。東野氏は、年30回は滑るというスノーボード・ラバー。とはいえ、私財で大会まで作るとは驚きだ。
かくも大胆な趣味の極め方ができるのは、東野作品の世界的な成功がある。世界累計1,200万部の『ナミヤ雑貨店の奇蹟』を筆頭にベストセラー続出。映像化も含めると、東野経済圏は日本人作家として前人未到の水準だ。ミステリー好きでなくても知っておきたい、東野氏が最強小説家である理由。
冒頭1500文字程度を試し読みできます。


目次
第1章
独占ロングインタビュー
東野圭吾が語る「雪とペン」
第2章
スノーボード「東野杯」は
単なる道楽で終わらない
第3章
ゼロからわかる
なぜ東野圭吾が最強か?
第4章
世界累計1,200万部の衝撃
海を超える東野作品
第5章
出版・スポーツの識者が語る
“東野力”がもっと必要な理由
第6章
もっと聞きたい!
東野圭吾に再直撃13問
東洋経済メーリングブックとは
本を読むように、
メールで知識を深める。
3日ごとに1章が届く、
新しい体験
東洋経済メーリングブックは、東洋経済記者が独占取材したリポートをご購入日から3日ごとに、ご登録いただいたメールアドレスにお届けするサービスです。
購入日に届きます
- 第1章
- 第2章
- 第3章
- 第4章
- 第5章
- 第6章
例)5/20(月)に購入お申込みの場合
章 | 第1章 | 第2章 | 第3章 | 第4章 | 第5章 | 第6章 |
---|---|---|---|---|---|---|
配信日 | 5/20(月) | 5/23(木) | 5/26(日) | 5/29(水) | 6/1(土) | 6/4(火) |
東洋経済メーリングブック3つの特徴

東洋経済記者が独占取材したリポートを書籍の品質で読者の皆さまにお届けします。

スキマ時間でも読んでいただけるように、1章ごとに読み切れる文量がメールで届きます。

インフォグラフィックを活用した図表で内容がわかりやすく、より理解を深められます。
Knowledge
最強小説家が作り出した
夢の祭典「スノーボードマスターズ」

東野圭吾氏が発起人となった、従来にないスノーボードのコンテスト。
2回目となる2019年は4月5~7日に、ロッテアライリゾート(新潟県)で開かれた。
ジャンプや滑走など単一種目を競う大会はほかにもあるが、マスターズは3種目を通し選手の総合的なスノーボード技術を評価する点が特徴。賞金は男子で最高200万円と国内大会では最高額だ。
日本人のスノーボード選手は近年、冬季五輪でもメダルを獲得できるようになってきた。だがその躍進と裏腹に、競技に対する企業スポンサーは一時に比べ大きく減っている。そんな中で創設されたマスターズには、競技関係者から熱い視線が集まっている。

東野作品の快進撃から学べ
出版ライツビジネスの新次元

撮影:梅谷 秀司
東野圭吾氏の書籍は『ナミヤ雑貨店の奇蹟』を筆頭に、東アジアで大ヒット中だ。
欧米圏でも現地の権威あるミステリー賞にノミネートされており、これからの商業的な成功に期待が高まっている。
これまで日本のコンテンツの版権輸出は、アニメやコミックが中心だった。だが東野作品の快進撃や、片付けコンサルタント・近藤麻理恵氏の米国での人気は、文芸や実用書のジャンルでも版権輸出とメディアミックスで大きな成功例が生まれる可能性を示している。これまで日本の版権輸出といえば海賊版対策が重視されていたが、今はより積極的に成長を求める局面に突入している。
東野圭吾氏プロフィル
1958年大阪府生まれ。大阪府立大学工学部電気工学科卒業。
日本電装(現デンソー)に勤務していた1985年に『放課後』で江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。
1999年に『秘密』で日本推理作家協会賞、2006年に『容疑者Xの献身』で直木賞受賞。海外でも2012年に、ミステリー界のアカデミー賞と呼ばれる米エドガー賞候補(長編部門)に選ばれている。
作風はミステリー本流の謎解きものから、SF風、ファンタジー風、ブラックコメディーまで幅広い。また年2~3作をコンスタントに発表する多作さでも知られる。
スノーボードマスターズは2018年に創設した。
お支払い方法
クレジットカード(オンライン決済)





VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERSがご利用いただけます。
よくあるご質問
いつから配信されますか?
届かなくなった
