マイナンバー法のすべて

身分証明、社会保障からプライバシー保護まで、共通番号制度のあるべき姿を徹底解説

八木 晃二編著
2013年1月11日 発売 在庫なし
定価 2,200円(税込)
ISBN:9784492212059 / サイズ:A5/並/256

●「マイナンバー法案」(2012年2月国会に上程、同11月廃案)の問題点を洗い出し、国民本位のマイナンバー制度を作るにはどうすべきかを提言。
1) 検討されてきた「マイナンバー制度」を「社会保障・税の番号制度」「国民ID制度」「身元証明書制度」「プライバシー保護制度」の4つに分解して、目的を明確にしたうえで制度設計をし直す
2) マイナンバーの共通化は、プライバシー保護の観点から必要最小限に留めるべきであり、無暗に番号を共通化すべきではない
3) 喫緊の社会保障・税の一体改革のためならば、マイナンバーは「納税者番号」兼「社会保障番号」に限って導入し、まずは、このテーマにしぼっていかに早く・安く・安全に実現するかの議論に徹する
4) そして、同時に「プライバシー保護制度」の構築を急ぐ
5) 逆に、これまで検討されてきたマイナンバー制度の中で、ICカード、マイ・ポータル、社会保障と税分野以外での情報連携基盤は必要ない
6) その後、「国民ID制度」と「身元証明書制度」については、時間をかけながらじっくり制度設計を行う
7) すべての制度設計は、民間企業や国際標準のICT技術の知恵を十分に活用した制度設計を心掛ける
●やがてくる「マイナンバー」時代を、便利・公平・安全なものにするための方策が見えてくる!

商品を購入する

概要

マイナンバー制度の問題点はどこか、法案のどこを変えるべきなのか。先行する諸外国の事例などを踏まえ、最善の制度をズバリ提言。

目次

第1章 マイナンバー制度の内容、問題点、解決策
第2章 「社会保障・税番号制度」のあるべき姿
第3章 国民ID制度のあるべき姿
第4章 身元証明書制度のあるべき姿
第5章 プライバシー保護制度のあるべき姿
第6章 マイナンバー制度のあるべき姿の実現に向けて

著者プロフィール

八木 晃二  【編著】
やぎ こうじ

野村総合研究所 DI ソリューション事業部長、ビジネスインテリジェンス事業部長。
1986 年野村総合研究所(NRI) 入社。証券システム本部、情報技術本部、システムコンサルティング部、IT マネジメントコンサルティング部に所属し、企業システムインフラに関するコンサルティングおよびソリューション開発に従事する。ITソリューションコンサルティング部部長を経て、野村総合研究所の米国現地法人であるNRI パシフィックの社長に就任し、米国の先端技術調査活動を実施する。2005 年に基盤ソリューション事業本部 基盤サービス事業部(現・DI ソリューション事業部)部長に就任する一方、2008 年10 月1 日より、米国OpenID Foundation 公認団体、OpenID ファウンデーション・ジャパン(略称:OIDF-J)の代表理事に就任。デジタルアイデンティティに関するソリューション企画・開発,共通番号、国民ID制度への提言活動を行う。
著書に『完全解説 共通番号制度』(アスキー・メディアワークス、2012年4月)がある。