立地と経済発展

園部 哲史編著/藤田 昌久編著
2010年7月23日 発売
定価 4,180円(税込)
ISBN:9784492443682 / サイズ:サイズ:A5判/ページ数:260

産業はどこで始まり、
経済発展はどこで起きるのか?




本書では、空間経済学に基づいて途上国における経済発展が地理的に展開していくメカニズムをミクロデータを駆使した実証研究によって考察し、経済発展のための効果的戦略の構築を提起する。


空間経済学と開発経済学が融合した実証・理論研究であり、JICAなどの援助機関にも世界銀行や国連開発計画にも存在しなかった開発計画策定のための知的基盤を途上国にも提供する。

商品を購入する

概要

経済発展はどこで起きるのか。産業を発展させるのに適当な立地はあるのか。従来独立して発展してきた空間経済学と開発経済学を融合させることで、「開発への地理的視点」を補う。

目次


 序 章 開発への地理的視点
第I部 産業立地の分析的視点
 第1章 ブランド農業と経済地理
 第2章 持続可能な発展のための地方振興・脱「過大」都市
 第3章 発展途上国の産業集積の立地と発展
第2)部 経済発展の地理的構造
 第4章 産業発展の立地分析I
 第5章 産業発展の立地分析II
 第6章 非農業活動の構成と空間
第3)部 産業立地の事例研究
 第7章 外資企業のR&D活動と地場産業の集積
 第8章 北ベトナムにおける農村産業集積の発展
 第9章 サバイバル集積の形成と解消

 

著者プロフィール

園部哲史
そのべ・てつし

1960年生まれ。東京大学経済学部卒、イェール大学大学院経済学科より博士号取得。現在、国際開発高等教育機構主任研究員、政策研究大学院大学教授。序章、第3章、第8章、第9章、終章を担当。

主要著書:Cluster-Based Industrial Development (Palgrave Macmillan, 2006).『産業発展のルーツと戦略』(知泉書館、2004年)、『市場と経済発展』(東洋経済新報社、2006年)。
主要論文: “Industrial Development in Inland Region of China: A Case Study of the Motorcycle Industry,” Journal of Comparative Economics 34 (4), 2006. “An Exploration into the Successful Development of the Leather-Shoe Industry in Ethiopia,” Review of Development Economics, 13 (4), 2009.

藤田昌久
ふじた・まさひさ

1943年生まれ。京都大学工学部卒、ペンシルベニア大学地域科学部より博士号取得。
アジア経済研究所所長を経て、現在、経済産業研究所所長、甲南大学教授、京都大学経済研究所特任教授。序章、第1章、終章を担当。

主要著書:The Spatial Economy: Cities, Regions, and International Trade (MIT Press, 1999), 日本語訳:『空間経済学:都市・地域・国際貿易の新しい分析』(東洋経済新報社,2000年)。
Economics of Agglomeration: Cities, Industrial Location, and Regional Growth (Cambridge University Press, 2002).
主要論文:“Globalization and the Evolution of the Supply Chain: Who Gains and Who Loses?” International Economic Review 47(3), 2006. "The Evolution of Spatial Economics: From Thunen to the New Economic Geography" The Japanese Economic Review, 61(1),2010.

ジョン・アコテン
John Akoten

1969年生まれ。政策研究大学院大学国際開発プログラム修士号取得。政策研究大学院大学より博士号(開発経済)取得。現在、Institute of Policy Analysis and Research(ケニヤ)リサーチフェロー。第9章を担当。

主要論文: “From Tailors to Mini-Manufacturers: The Role of Traders in the Performance of Garment Enterprises in Kenya,” Journal of African Economies, 16(4), 2007.

ジョナ・エストゥディリオ
Jonna Estudillo

1965年生まれ。ハワイ大学経済学部より博士号取得。現在、国際開発高等教育機構主任研究員、政策研究大学院大学教授、フィリピン大学経済学部准教授。第5章を担当。

主要著書:Land and Schooling: Transferring Wealth across Generations (Johns Hopkins University Press, 2004). Rural Poverty and Income Dynamics in Asia and Africa (Routledge, London, 2009).
主要論文: “Green Revolution, Human Capital, Off-farm Employment: Changing Sources of Income Among Farm Households in Central Luzon, 1966-94,” Economic Development and Cultural Change 47(3), 1999. “The Changing Determinants of Schooling Investments: Evidence from the Villages in the Philippines, 1985-1989 and 2000-2004,” Journal of Development Studies, 45(3), 2009.

大塚啓二郎
おおつか・けいじろう

1948年生まれ。北海道大学農学部卒、シカゴ大学大学院経済学科より博士号取得。現在、国際開発高等教育機構主任研究員、政策研究大学院大学教授。第4章、第5章を担当。

主要著書:Cluster-Based Industrial Development (Palgrave Macmillan, 2006).『中国のミクロ経済改革』(日本経済新聞社、1995年)、『産業発展のルーツと戦略』(知泉書館、2004年)。
主要論文:”Land and Labor Contracts in Agrarian Economies,” Journal of Economic Literature 30(4), 1992.

下越志延
しもこし・しのぶ

1980年生まれ。西南学院大学法学部卒、政策研究大学院大学国際開発プログラム修士号取得。現在、国際協力機構JICA研究所専門調査員。第6章を担当。

主要論文: “Urban-Rural and Rural-Urban Transmission Mechanisms in Indonesia in the Crisis," Asian Development Bank, 2010.

鈴木 綾
すずき・あや

1974年生まれ。早稲田大学教育学部卒、政策研究大学院大学より国際開発学修士号取得、カリフォルニア大学デイビス校農業資源経済学部より博士号取得。現在、国際開発高等教育機構ファカルティ・フェロー、政策研究大学院大学助教授。第2章を担当。

主要論文:“Optimal Investment in Transportation Infrastructure When Middlemen Have Market Power: A Developing-Country Analysis,” American Journal of Agricultural Economics 91(2), 2009.

戸堂康之
とどう・やすゆき

1967年生まれ。東京大学教養学部卒、スタンフォード大学経済学部より博士号取得。現在、東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻准教授。第7章を担当。

主要著書:『技術伝播と経済成長-グローバル化時代の途上国経済分析-』(勁草書房,2008年)。
主要論文: “Is Foreign Aid a Vanguard of FDI? A Gravity-Equation Approach,” World Development, 38(4), 2010. “Knowledge Spillovers from Foreign Direct Investment and the Role of R&D  Activities: Evidence from Indonesia,” Economic Development and Cultural Change, 55(1), 2006.

ヴー・ホアン・ナム
Vu Hoang Nam

1977年生まれ。政策研究大学院大学国際開発プログラム修士号取得。政策研究大学院大学より博士号(経済学)取得。現在、Foreign Trade University(ハノイ)講師。第8章を担当。

主要論文:”An Inquiry into the Development Process of Village Industries: The Case of a Knitwear Cluster in Northern Vietnam,” Journal of Development Studies, 46(2), 2010.

チョードリー・ズィア・ハヤット
Chowdhury Zia Hayat

1975年生まれ。政策研究大学院大学国際開発プログラム修士号取得。政策研究大学院大学より博士号(経済学)取得。現在、バングラディシュ人事院に在籍。第4章を担当。

主要論文:“Is There a Threshold Level of Inflation for Bangladesh?” The Journal of Applied Economic Research, 3(1), 2009.

速水佑次郎
はやみ・ゆうじろう

1932年生まれ。東京大学教養学部卒、農林省農業総合研究所勤務を経て、アイオワ大学大学院経済学研究科にて博士号取得。現在、国際開発高等教育機構国際開発連携大学院プログラム顧問。第2章を担当。

主要著書:『農業経済論 新版』(岩波書店、2002年)、Development Economics (Oxford University Press, 2005).
主要論文:”Factor Prices and Technical Changes in Agricultural Development: the United States and Japan, 1880-1960” Journal of Political Economy, 78(5), 1970. “Agricultural Productivity Differences Among Countries,” American Economic Review, 60(5), 1970.

武藤めぐみ
むとう・めぐみ

慶應義塾大学経済学部卒、プリンストン大学修士(MPA)、政策研究大学院大学より博士号(開発経済)取得。国際協力銀行開発金融研究所主任研究員を経て、現在、国際協力機構JICA研究所研究員。第6章を担当。

主要論文:“The Impact of Mobile Phone Coverage Expansion on Market Participation: Panel Data Evidence from Uganda,” World Development 37(12), 2009. “Spatial Networks, Incentives and the Dynamics of Village Economy: Evidence from Indonesia” The World Bank, 2009.

チャリティ・ゲイ・ラモス
Charity Gay E. Ramos

1980年生まれ。フィリピン大学政治経済学部卒、政策研究大学院大学国際開発プログラム修士号取得。現在、政策研究大学院大学博士課程(開発経済)、フィリピン政府経済開発局に在籍。第5章を担当。