週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2004年12月25日号
2004年12月20日 発売
定価 702円(税込)
JAN:4910201310159

特集:2005年大局観

日本経済/金融・法制度/産業・企業/国際政治・経済/日本政治/社会

エコノミスト「景気対論」
高橋 進/日本総合研究所理事
櫨 浩一/ニッセイ基礎研究所チーフエコノミスト

お年玉4大特選 酉年の飛翔銘柄220本

目次

P.34

COVER STORY
60のテーマを読み解く
2005年大局観

P.36

Special interview

米著名投資家 ジム・ロジャーズ
「2005年の世界を語る」

A.T.カーニー ヴァイスプレジデント ポール・ラウデシナ
「バランス崩れるグローバル経済」

P.40 エコノミスト「景気対論」
【強気派】高橋 進/日本総合研究所理事
【弱気派】櫨 浩一/ニッセイ基礎研究所チーフエコノミスト


P.42

日本経済

【図解】時系列で見る日本の構造改革

1.どうなる株価
2.対ドル・対ユーロの円相場の行方
3.遠のくゼロ金利解除
4.進まぬ財政再建
5.デフレ脱却を展望する05年度GDP成長率
6.社会保障費負担増で揺れる個人消費
7.見方分かれる05年度の設備投資
8.団塊の世代“大量退職”目前の雇用情勢
9.消費者物価指数はプラスになるか?
10.下げ止まらぬ地価


トップストラテジストに聞く
北野 一 三菱証券チーフ・ストラテジスト

トップエコノミストに聞く
佐治信行 みずほ証券チーフエコノミスト

経営者・エコノミスト・ストラテジスト37人 2005年景気見通しアンケート


P.52

金融・法制度

11.メガバンクのワンストップ化
12.加速するか地銀大再編
13.ペイオフ解禁後の金融行政
14.新興企業(ベンチャー)向け株式市場
15.ポスト産業再生機構
16.実現間近「会社法」の現代化
17.来期本格化の減損会計
18.東証vs.大証
19.改正商品取引法


P.60

産業・企業

20.価格競争に拍車のデジタル家電
21.一段と多機能化するケータイ
22.最終決戦迫るブロードバンド
23.好景気から急減速する半導体市況
24.生き残りを懸ける製薬業界
25.マンション「2005年問題」
26.失敗続きのゼネコン統合
27.拡大続けるイオン、ウォルマート
28.トヨタ「レクサス」始動
29.未踏領域に入った海運市況
30.供給不安募る原油価格
31.品不足状態が続く高級鋼材
32.電力vs.ガスの大攻防戦

お騒がせ企業の来年は…
33.三菱自動車
34.西武鉄道
35.カネボウ
36.ミサワホーム


P.74 お年玉4大特選 酉年の飛翔銘柄220本
安定ROE50銘柄、TOB候補70銘柄、浮動株指数注目50銘柄、CSR評価の高い50銘柄


P.80

国際政治・経済

37.2大巨頭が語る05年米国経済
「ブル」アビー・コーエン VS. 「ベア」スティーブン・ローチ
38.2期目のブッシュ政権
39.中国経済はソフトランディングできるか
40.拡大するロシア経済
41.インド・ブラジル経済の明暗
42.減速する欧州経済
43.朝鮮半島、一寸先は闇
44.緊張続く中東情勢


【図解】軋轢深まる世界 紛争地域&軍事力比較


P.94

日本政治

45.三位一体改革で腹くくれ
46.郵政民営化論議の「出口」
47.泥沼化する年金改革論議
48.着地点見えぬFTA交渉
49.成就なるか常任理事国入り
50.定率減税の縮小・廃止

P.98 徹底討論 政治2005座談会
「日米関係に変調の兆し、小泉退陣の可能性も」

田中秀征 福山大学教授・元経済企画庁長官
中村啓三 政治評論家
星 浩 朝日新聞編集委員


P.120

社会

図解:各地方はいつ人口がピークを打つのか?

51.先進国で初めて人口減少に直面
52.大地震の恐怖
53.迷走するCSR
54.コンテンツビジネス
55.異常気象は続くのか!?
56.道半ばのプロ野球改革
57.来春施行の個人情報保護法
58.幕を開ける大学院大量破綻時代
59.増え続ける「若年無業者」
60.待ったなしの規制改革


The Headline ニュース

P.16 携帯ゲーム機商戦 ソニー、任天堂が年末対決

P.18 鉄鋼用原料炭が高騰 新日鉄が高値決着をのんだワケ

P.19 連続放火事件で3人死亡 ドン・キホーテに最大の危機

P.20 自民党政調会長に聞く 「米国債売却」発言報道の真意

P.21 自衛隊大リストラ 防衛効率化の議論は置き去り

P.22 パソコン事業売却 名を捨て実を取るIBM

P.23 World News

P.24 World View
インサイド・アメリカ/インサイド・アジア

P.26 「ミスターWho」の少数異見/今週の気になる数字


スペシャルリポート 「政冷経熱」の日中関係(上)

P.138 「「靖国」をめぐり攻守逆転。ドキュメント領海侵犯事件


ビジネスリポート 旧・川崎電気のターンアラウンド

P.110 4年で再上場の最速復活。かわでんを支えた「現場力」


Key Person

P.120 
住友電気工業社長 松本正義
大阪に本拠を構える住友電工は、売り上高が2兆円になんなんとする国際的な大企業である。松本社長は海外勤務も長い。国際的コンプライアンス体制の確立、BRICsなど2005年の国際的な経営環境について聞いた。


連載

P.160 小説
江上 剛 『異端王道』 第49回

P.170 エッセイ 医者の心眼
奈良信雄 薬が効く人、効かない人

P.96 新・ゴルフざんまい
大宅映子 技術だけではなく『ことば』も磨こう

P.142 日本経済の明日
田中直毅 民主主義の配当に沸いたインド経済

P.9 経済を見る眼
伊藤隆敏 消費者重視の航空行政を。羽田の活用を考える

P.152 FOCUS政治
歳川隆雄 世論の逆風下で迎える小泉政権の2005年

P.146 一橋ICS MBA戦略講座
大薗恵美 (一橋大学大学院国際企業戦略研究科助教授)
競争戦略、企業戦略とトレードオフ

P.159 トップの履歴書
山田正彦 (ワコム社長)

P.149 使える!金融英語
柴田真一 (Mizuho International plc Executive Director)

P.132 マーケティングの達人に会いたい
高山奈保美さん/資生堂 :シセイドウ メン

P.124 ニッポンの技術再発見
オリンパス:カプセル内視鏡

P.118 地方発Reborn/仙台(下)

P.154 アウトルック/「監視社会」化と情報統制

P.117 The Talk

P.164 ブックレビュー
『内側から見た富士通』『キヤノン流現場主義』『不平等が健康を損なう』など

データ・その他

P.180 3カ月タイムテーブル

P.176 目で見る経済データ

P.131 告知板 新製品・イベント

P.182 データ&ランキング 2004年に価値を上げた会社、下げた会社

P.174 100年前の東洋経済/50年前の東洋経済

P.181 読者の手紙・編集部から


PR(制作:広告局企画制作部)

P.5 ビジネスアスペクト
東京理科大学/時代に先駆けて知的財産戦略の専門職大学院を創設

P.125 広告特集 世界に通用する技術者育成へ

P.156 新年署名広告

P.70 キヤノン販売

P.90 日本ユニシス

P.108 シーマ

P.113 新日本監査法人

P.136 サン・マイクロシステムズ

P.150 インター・ベンチャートラスト

P.168 ビジネス・フォーラム事務局

P.178 ビジネス・フォーラム