週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2011年3月12日号
2011年3月7日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201320318

TPP全解明

過熱化するTPP交渉参加をめぐる議論。農産品の関税率ばかりが取りざたされており、焦点はぼやけぎみだ。本質を見極めるには、これまでの流れや論点を十分に理解することが欠かせない。

第二特集:大塚グループ大解剖

目次

P.42

COVER STORY
あなたの仕事・生活・地域が大激変!
TPP全解明


P.44 【図解】自由貿易交渉の歴史とTPP

【入門編 1】 TPPをめぐる世界の動きと日本
徹底比較! 一目でわかる世界の関税
続くFTA締結ブーム、“大国同士”が今後の焦点
効果も影響も本当は軽微? 政府TPP試算の読み方
INTERVIEW│川崎研一/野村証券金融経済研究所 主席研究員


【入門編 2】 検証!TPP参加の功罪
【論点整理】 TPP参加のメリットとデメリット
INTERVIEW│
【賛成派】 山下一仁/キヤノングローバル戦略研究所 客員研究員
「輸出促進され市場が拡大、農家にこそ利益がある」
【反対派】 鈴木宣弘/東京大学大学院教授
「米国は“隠れ補助金”漬け、これ以上の開国は必要ない」
【現地ルポ】 自前の自由貿易圏を着実に広げる韓国
自由化の波がもたらしたニッポン農業の光と影
INTERVIEW│川島博之/東京大学准教授
「壊滅的打撃」に身構える農業王国、北海道


【生活編】 関税撤廃の「明」と「暗」
コスト減、効率化にも限界、生産者から上がる悲鳴
衣料品高級ブランドと低価格商品の今後
個人輸入には追い風吹くが、食品の安全には一抹の不安


【産業編】 TPPは日本に何をもたらすのか
【現地ルポ】 農業改革者たちが語る、市場開放の可能性と懸念
COLUMN│政府が手本にしたい、フランスの農業政策とは
自動車業界は自由貿易協定をどう生かしていくのか
TPPで浮かぶ会社、沈む業界。「逆転の発想」で浮上する銘柄も


P.104

第2特集
知られざる1兆円企業
大塚グループ 大解剖

独創的な製品を世の中に次々と送り出してきた大塚グループ。上場でベールを脱いだ「あきらめない製品開発」の全貌。


P.22 スペシャルリポート

世界経済が震える中東ドミノと原油高

リビアでなお激震続く中東政変。次の焦点はサウジアラビアだ。原油100ドル突破に日本企業や家計も影響は不可避だ。
畑中美樹/国際開発センター研究顧問
「波は相当長く原油は100ドルを割らない」


コラム

P.9 経済を見る眼
消費税と福祉国家/権丈善一


P.16 NEWS TOP 4

(1)豪BHPの無理難題に翻弄される鉄鋼メーカー

(2)英高速鉄道受注に進展、日立が見据える「次」

(3)虎の子成城石井も売却、困窮レックス苦肉の策

(4)批判続出で見直しへ、主婦年金の救済が迷走


今週のキーワード&キーパーソン/WORLDWIDE NEWS


P.30 MARKET VIEW

■市場観測  ■株式観測  ■会社四季報【最新情報】  ■マクロウォッチ【欧州経済】  ■今週の気になる数字  ■ミスターWHOの少数異見  ■Hot&Cool  ■読者の手紙、編集部から


トップインタビュー、カンパニー&ビジネス

P.98 TOP INTERVIEW
C・ロバート・ヘンリクソン/メットライフCEO
「日本の生保市場に成長余地はまだある」

P.102 カンパニー&ビジネス
シンプル経営貫く小集団、日本高純度化学の真骨頂
従業員48人。独自の視点を貫き、量を追わずに高収益を上げるビジネスモデルを構築。


連載

■告知板  ■中国動態 China Watch  ■グローバル・アイ  ■【新連載】アジア特約  ■知の技法 出世の作法/佐藤 優  ■ニッポンの選択/野口悠紀雄  ■わかりあえない時代の「対話力」入門/北川達夫  ■地球科学入門/鎌田浩毅  ■The Compass  ■FOCUS政治  ■東洋経済1000人意識調査  ■アウトルック  ■Books&Trends 著者に聞く 長妻 昭  ■Review、新刊新書サミング・アップ、今週のエンタメ等  ■データウォッチ  ■長老の智慧 野田一夫


PR(制作:広告局企画制作部)

ビジネスアスペクト:大林組 ビッグプロジェクトを支える大林組のDNA/BRIDGE:相鉄建設/広告特集:強まる九州経済の求心力/広告特集:間接材コスト削減ベストソリューションズガイド