社風

東洋経済新報社編
2021年10月1日 発売
定価 1,100円(税込)

はしがき

 家に家風があり、人に人柄があるように、会社には社風というものがある。

 社風も、会社によってさまざまであるが、それらは主として経営首脳者の態度によるところが大きい。その意味から、本書に登場する会社には、案外ワンマン社長の例が多い。川崎製鉄の西山社長、日産自動車の川又社長、電気化学の野村社長などがその例である。会社を再建ないし繁栄に導いた経営者の気迫、人柄が、そのまま社風になっている例である。浜松の日本楽器の場合も、川上会長の人柄が現会長に乗り移り、そのまま社風となった例であるが、その経営の底流にある徹底的な合理的経営は、そのまま、会社の経営の模範となるものであろう。

 社風の成りたちは各社各様であるものの、ともかくこれらの会社は変転の激しい経済界の長年の風雪にたえ、今日の栄冠をえたのである。社風も、そのことと無関係ではない。この社風あればこそこの繁栄ありで、また裏をかえせば、この鍛練にたえてこの社風ができたのだともいえるであろう。そうした意味から、大なり小なりの会社経営に当たる人はもとより、投資対象の選別にも役だつと思う。また、会社員である人びとや、これから就職しようとする学生の皆さんにも読んでいただきたい。

 本書は、週刊『東洋経済』の同人の中で、会社分析を専門とする記者が、日常接する各社の中で興味をひかれる社風をもつものをとり上げて紹介したものである。限られた時間とスペースの中でまとめたものなので、会社の選択にも内容にも、まだまだ不十分のそしりを免れない。ご叱声をいただければ幸いである。

一九六三年四月

商品を購入する

概要

本書は1963年に東洋経済新報社から刊行された書籍の電子版です。

目次

はしがき
日本郵船
鐘淵紡績
エーザイ
田辺製薬
味の素
パイオニア
日本銀行
石川島播磨重工業
西日本鉄道
キヤノンカメラ
日本陶器
電気化学工業
伊勢丹
サンウェーブ工業
三菱造船
日本楽器
埼玉銀行
三越
出光興産
日清製粉
大洋漁業
森下仁丹
東京海上火災保険
名古屋鉄道
日産自動車
河合楽器
麒麟麦酒
オリジン電気
博報堂
三井物産
東洋工業
大商証券
三菱製鋼
日東紡績
川崎製鉄
住友化学工業
日本ナショナル金銭登録機
三ツ星ベルト
安川電機
松下電器

著者プロフィール

東洋経済新報社  【編】
とうようけいざいしんぽうしゃ