小論文これだけ!食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン超基礎編

樋口 裕一著/大原 理志著/二上 綾子著
2024年10月9日 発売
定価 1,430円(税込)
ISBN:9784492047828 / サイズ:四六変/並/230

★累計40万部突破!受験生から圧倒的支持!
★今一番売れている「小論文の参考書」シリーズ!
★シリーズ初の「食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン」編、待望の新登場!
★この1冊で「基礎のすべて」がわかります!

家政学部や生活科学部、それと関連する学部・学科を志望する学生のための
入門書が新登場!

「書き方」から「学部・学科の特徴」
「このジャンルに向く人・向かない人」「書くべき内容」など
1冊ですべてわかる!

「このジャンルの入門書が欲しかった!」
志望者、必読の1冊!

試し読み

商品を購入する

概要

42万部突破の人気シリーズ28作目にして、初の「家政学部」「生活科学部」等向け! 生活に密着する学部志望の受験生は必読!

目次

第1部 小論文の書き方
 ①作文と小論文とは何が違う?
 ②小論文の「型」って何?
 ③小論文を書くときの7つのポイント
 ④小論文を書くときの8つの基本ルール

第2部 「食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン」系小論文とは?
 ①小論文の特徴は?
 ②向いているのはどんな人?
 ③小論文を書くときの注意点
 ④小論文の設問タイプと出題形式
 ⑤課題文がつくタイプの問題の書き方
 ⑥図表などの資料がつくタイプの問題の書き方
 ⑦提言型小論文の書き方
 ⑧要約・説明問題の書き方
 ⑨その分野の専門家としてのあり方を問う問題の書き方
 ⑩興味・関心を問う問題の書き方

第3部 「食物栄養・被服・幼児教育・ライフデザイン」系小論文に出る基礎知識
Part1 「食物栄養」系小論文によく出る基礎知識
 ①人間の健康に深く関わる「食事」の意義と役割
 ②健康的な食事とは──バランスよく適切な量を食べる
 ③社会の変化に伴う日本人の食生活の変化
 ④「野菜不足」の現状と対策
 ⑤「食塩の過剰摂取」の現状と対策
 ⑥食と健康にまつわるさまざまな問題
 ⑦食の安全性と食品の選び方
 ⑧日本の食料自給率と食生活の変化の関係
 ⑨食品ロスと持続可能な食の実現
 ⑩栄養士・管理栄養士の役割

Part2 「被服」系小論文によく出る基礎知識
 ①人間にとっての「被服」の機能と役割
 ②被服による危害と安全性
 ③豊かな衣生活を送るための流れとポイント
 ④和服と洋服の構成の違い
 ⑤ユニバーサル・ファッションへの取り組み
 ⑥エシカルファッションへの取り組み

Part3 「幼児教育」系小論文によく出る基礎知識
 ①幼児の発達段階に応じた教育方法
 ②幼児期のコミュニケーションの特徴と対応方法
 ③子どもの食習慣と健康の関係
 ④幼保一元化が進む背景と問題点
 ⑤特別支援教育のあり方
 ⑥子ども家庭支援の現状と対策
 ⑦児童文化の背景と問題点

Part4 「ライフデザイン」系小論文によく出る基礎知識
 ①日本人のライフスタイルの変化
 ②家族のあり方の変化と多様化
 ③地域社会の現状と課題
 ④都市の住環境の問題
 ⑤地方の現状と課題
 ⑥デジタル機器と心身の健康
 ⑦防災と自助・共助・公助
 ⑧環境問題と人権
 ⑨SDGsの考え方と17の目標
 ⑩ライフスタイルと価値観の転換

著者プロフィール

樋口 裕一  【著】
ひぐち ゆういち

1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。多摩大学名誉教授。小学生から社会人までを対象にした通信添削による作文・小論文の専門塾「白藍塾」塾長。
著書に250万部のベストセラーになった『頭がいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)のほか、『小論文これだけ!』(東洋経済新報社)、『読むだけ小論文』(学研)、『ぶっつけ小論文』(文英堂)、『ホンモノの文章力』(集英社新書)、『人の心を動かす文章術』(草思社)、『音楽で人は輝く』(集英社新書)、『凡人のためのあっぱれな最期』(幻冬舎新書)など多数。

大原 理志  【著】
おおはら まさし

白藍塾教務主任。1966年高知県生まれ。広島大学総合科学部卒業後、立教大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。著書に『まるまる使える小論文必携』(桐原書店)、主な共著に『小論文これだけ!教育超基礎編』『小論文これだけ!模範解答 経済・経営編』(以上、東洋経済新報社)などがある。

二上 綾子  【著】
ふたかみ あやこ

白藍塾講師。1987年茨城県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。総合・学校推薦型選抜対策指導を数多く担った経験があり、特に食物学科、児童学科などの資格系学科の対策指導を得意とする。