腎臓大復活

100歳まで人生を楽しむ「強腎臓」の作り方

上月 正博著
2025年9月17日 発売
定価 1,650円(税込)
ISBN:9784492048153 / サイズ:A5/並/232

人の健康寿命は「腎臓が元気かどうか」で決まる!

~~腎臓の常識は昔と今でこんなに変わった~~
旧常識×→腎臓病はいったん悪くしたら、もうよくならない病気

旧常識×→腎臓が弱い人はみんなと同じように運動ができない

旧常識×→腎臓を悪くしてしまうと、食べたいものも食べられない

新常識○→厳しい食事制限はNG! 食べて治すが基本

新常識○→安静は絶対にダメ! 1日で2年分の筋肉が消える

新常識○→便秘が腎機能を低下させる

新常識○→腎臓は20代から衰えている
~~~~~~~~~
45歳以上の1/4が予備軍と言われている慢性腎臓病

新たな国民病「慢性腎臓病」を防ぎ、
臓器100年時代を生き抜くための教養書

商品を購入する

概要

45歳以上の4分の1は、腎臓が危ない! 辛い食事制限や運動をしないで、腎臓を若返らせる驚きの上月メソッドとは。

目次

序章 臓器100年時代の「腎臓の新常識」

第1章 あなたの寿命は腎臓で決まる!

第2章 運動こそ最高の良薬!「腎臓リハビリ」で腎機能を大改善!

第3章 「腎臓復活食」でしっかり食べて体をよみがえらせる!

第4章 年代別・腎機能を維持して100歳まで生きるためのちょっとしたコツ

第5章 腎臓を元気にすると人生も大復活する

著者プロフィール

上月 正博  【著】
こうづき まさひろ

東北大学名誉教授。山形県立保健医療大学理事長・学長。
医学博士。日本腎臓学会功労会員、総合内科専門医、腎臓専門医、高血圧専門医、リハビリテーション科専門医。
1981年、東北大学医学部卒業。東北大学大学院内部障害学分野教授、東北大学病院リハビリテーション部長、東北大学大学院障害科学専攻長、同先進統合腎臓科学教授を歴任。2022年より現職。
心臓や腎臓などの内部障害のリハビリテーションを専門とする。2011~2021年日本腎臓リハビリテーション学会理事長、2020年より国際腎臓リハビリテーション学会理事長。2018年には腎臓リハビリテーションの功績が認められ、心臓や腎臓の分野に貢献した科学者に贈られる世界的に名誉ある賞「ハンス・セリエメダル」、2022年には「日本腎臓財団功労賞」を受賞。
著書に『東北大学病院が開発した 弱った腎臓を自力で元気にする方法』(アスコム)などがある。