「うつにならない職場」の作り方を解説
なぜ会社でうつ病になるのか、どうすればうつ病を減らせるのか、
休職した社員を円滑に職場復帰さる方法とは――?
うつ病社員・会社・精神科医の間に立って闘う「精神科産業医」としての経験をもとに、会社で心を病むメカニズムを解明し、「うつ病にならない職場」の作り方を解説する。
こうすればうつ病社員を減らせる!
○「治療型」から「予防型」にシフト
○会社の積極的な取り組みが肝心
○鍵を握るのは中間管理職
○具体的な対応策を指導する
○リハビリ的な職場復帰プログラム
第1章 なぜ会社で心を病むのか 第2章 うつ病のサイン 第3章 現実つのミスマッチ 第4章 精神科産業医の処方箋 第5章 心のホットライン 第6章 もう会社で心を病ませない
松崎一葉
まつざき・いちよう
筑波大学大学院・社会医学系教授、医学博士・精神科医
1960年生まれ。1985年筑波大学医学専門学群卒業。1989年筑波大学大学院博士課程修了。
現在、筑波大学大学院・社会医学系教授。また、日本産業精神保健学会理事、宇宙航空研究開発機構(JAXA)主任研究員、 茨城労働局局医、東京都庁知事部局健康管理医、その他、民間企業の精神科産業医として、メンタルヘルス不全の予防と組織対応に取り組んでいる。専門は産業精神医学。
主な著書に、『会社で心を病むということ』(東洋経済新報社)、『もし部下がうつになったら』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。