「明治維新」という名の洗脳を解く!
150年目に明らかにされる真実!
「薩長史観」という言葉がある。
明治維新を成し遂げた薩摩・長州の人々にとって都合のいい歴史解釈ということである。
つまり、権力者が歴史り、「薩長側=官軍・正義・開明派」「旧幕府側=賊軍・悪・守旧派」という
単純な図式で色分けされた歴史観だ。
当然、その中には捏造された「偽史」も多く含まれる。
明治維新を正当化しようとする明治政府は、この誤った薩長史観に基づいて国民の「通史」をつくってきた。
その影響は現在にも及ぶという。
本書は、そうした「薩長史観」の具体例40項目を示し、客観的な視点から、何が「偽り」なのか明らかにしていく。
そして、「吉田松陰はテロの扇動家だった」「西郷隆盛は無定見な武闘派の策謀家だ」「幕府は薩長よりもはるかに開明的で近代化を進めていた」など、従来の歴史イメージを覆す40の「真相」が展開されている。
来年(2018年)の“明治維新150周年”を前に、初めて「薩長史観」に真正面から斬り込む本として読んでおきたい。