いっきに学び直す世界史 第1巻【西洋史 古代・中世】編

古代文明 ギリシア・ローマ ヨーロッパの形成 〈世界の原点を学ぶ教養編〉

大久間 慶四郎著/佐藤 優編集・解説/山岸 良二監修
2025年4月23日 発売
定価 2,200円(税込)
ISBN:9784492062067 / サイズ:A5/並/282

伝説の学習参考書『大学への世界史の要点』が、最新情報+全面改訂で「読みやすく」「わかりやすく」再登場!

佐藤優氏が30年間、たえず読み返してきた「座右の書」であり「最高の基本書」であり「伝説の学習参考書」。
あの『大学への世界史の要点』が、さらに読みやすく、しかも最新情報で新登場!

【特色1】「通史」が身につく
・1人の著者が全編を通してすべて執筆している(通常の教科書は分担執筆)
・そのため全体の「流れ」が明確で、個々の歴史事象だけでなく「歴史の動き」がわかりやすい

【特色2】「最新情報」に全面改訂
・監修者が全編チェックし、古い学説を全面改訂
・最先端の学説も反映した「最新の内容」に全面リニューアル、「いま使える内容」に

「楽しみながら読めるコラム」や「さらにわかりやすいポイント解説」「新規の図版」も大幅追加予定。


商品を購入する

概要

伝説の学習参考書『大学への世界史の要点』全面改訂! 第1巻は世界の原点を学ぶ教養編!

著者プロフィール

大久間 慶四郎  【著】
おおくま けいしろう

豊橋技術科学大学名誉教授。昭和3年生まれ。著書に『大学への世界史の要点』『大学への世界史問題集』(共に研文書院)などがある。

佐藤 優  【編集・解説】
さとう まさる

作家、元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了。
2005年に発表した『国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて』(新潮社)で第59回毎日出版文化賞特別賞受賞。2006年に『自壊する帝国』(新潮社)で第5回新潮ドキュメント賞、第38回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。
『読書の技法』(東洋経済新報社)、『獄中記』(岩波現代文庫)、『人に強くなる極意』(青春新書インテリジェンス)、『いま生きる「資本論」』(新潮社)、『宗教改革の物語』(角川書店)など多数の著書がある。

山岸 良二  【監修】
やまぎし りょうじ

昭和女子大学講師、東邦大学付属東邦中高等学校元教諭・現非常勤講師、習志野市文化財審議会会長。1951年、東京都生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。
専門は日本考古学。日本考古学協会全国理事を長年、務める。NHKラジオ「教養日本史・原始編」、NHKテレビ「週刊ブックレビュー」、日本テレビ「世界一受けたい授業」出演や全国での講演等で考古学の啓蒙に努め、近年は地元習志野市に縁の「日本騎兵の父・秋山好古大将」関係の講演も多い。『新版 入門者のための考古学教室』、『日本考古学の現在』(以上、同成社)、『日曜日の考古学』(東京堂出版)、『古代史の謎はどこまで解けたのか』(PHP新書)など多数の著書がある。