これが小売りビジネスの最前線だ!
総合スーパーから、百貨店、専門量販店、ホームセンター、コンビニまで、日本の商業サービスの中核をなす小売業界の全貌を一冊に収め、業界の最新動向、構造と系列、主要メンバーの横顔、儲けの仕組み、業界人なら最低知っておきたい業界の基礎知識を完全解説しコンパクトにまとめた一冊。就活にも最適。
第1章 業界の基礎知識 第2章 業界の最新動向 第3章 業界の儲けの仕組み 第4章 業界の主な顔ぶれ 第5章 業界の構造とグループ化の動き
結城義晴 【編著者】 ゆうき よしはる
㈱商人舎代表取締役社長、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科教授、コーネル大学リテールマネジメントプログラム・オブ・ジャパン副学長、商業経営問題研究会座長。1977年㈱商業界入社後、編集長、代表取締役社長歴任。2008年㈱商人舎設立。「商業の現代化」を標榜し、Blog[毎日更新宣言] http://www.shoninsha.co.jp/ は2007年8月から続行中。近著は『小売業界大研究』(産学社)、『お客様のためにいちばん大切なこと』(中経出版)、『店長のためのやさしい《ドラッカー講座》』(イースト・プレス)。
商業経営問題研究会
商業経営問題研究会は、通称「RMLC」〈Retail Management LearningCircle〉。小売業、流通業、商業に関して、客観的・多角的・実務的な側面から研究し続けている会議体。2003年、杉山昭次郎を中核として「杉山ゼミ」が発足し、その後、故磯見精祐が座長となって「RMLC」へと発展。07年、磯見逝去の後、座長を結城義晴が引き継ぎ、高木和成を代表世話人として今日に至る。毎月、20日前後に4時間に及ぶ月例研究会を開催し、鋭い切り口で問題提起し、問題解決への提案を続けている。事務局は㈱商人舎内 info@shoninsha.co.jp 本書の執筆は、同研究会の以下の担当者によって章ごとに分担している。
結城義晴 【第1章担当】 ゆうき よしはる
編著者紹介参照。
和田光誉 【第2章担当】 わだ みつたか
1946年生まれ。同志社大学法学部卒業。長崎屋入社、経営企画、広報各部長を歴任。この間流通業界活動に従事、業界内に多くの人脈を築く。外食、レジャーの関連会社社長に就任。退任後 ㈱SJ流通戦略研究所を設立。著述、研究会などで活動中。
川端順大 【第3章担当】 かわばた よりひろ
大学卒業後、ビジネス誌出版社入社。商業誌の取材、編集および流通企業を中心としたマーケティングおよび人材開発支援業務に携わる。
宮文隆 【第4章担当】 みやざき ふみたか
1971年生まれ。山口県出身。中央大学文学部仏文学専攻卒業。工学系出版社を経て97年、㈱商業界入社。『商業界』『販売革新』編集部を経て2007年『販売革新』編集長に就任。同社退社後の10年、㈱ニューフォーマット研究所入社。現在同社取締役(編集統括)兼月刊『マーチャンダイジング』編集長。
二宮 護 【第5章担当】 にのみや まもる
1953年生まれ。早稲田大学商学部を卒業後、ビジネス系出版社に入社。月刊の経営情報誌の記者、書籍編集長等を歴任し、2000年に独立。現在は書籍の企画・制作および経営誌等での執筆を行う。著書に『物流業界大研究』(産学社)、執筆担当書籍は『JR・私鉄・運輸』(産学社「産業と会社研究シリーズ」)など多数。