序 論 若者の「失われた20年」 第I部 若者が危ない 第II部 先送りされる格差・少子化問題 終わりに 民主党政権は、追い詰められた若者を救えるか?
山田昌弘
やまだ・まさひろ
1957年東京都生まれ.1981年,東京大学文学部卒業.1986年,東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学.現在,中央大学文学部教授.専門は家族社会学.
親子・夫婦・恋人などの人間関係を社会学的に読み解く試みを行っている.学卒後も両親宅に同居し独身生活を続ける若者を「パラサイト・シングル」と呼び,「格差社会」という言葉を世に浸透させたことでも知られる.また,最近では「婚活」という言葉を世に出し,婚活ブームの火付け役ともなった.
主な著書に『パラサイト・シングルの時代』(ちくま新書),『希望格差社会』(ちくま文庫),『少子社会日本』(岩波新書),『新平等社会』(日経BP・BizTech図書賞受賞,文春文庫),『ワーキングプア時代』(文藝春秋),『「婚活」時代』『幸福の方程式』(ともに共著,ディスカヴァー携書)がある.