世界大激変

混乱する世界をどう読むか

ジム・ロジャーズ著/花輪 陽子監修/アレックス・南レッドヘッド監修
2025年8月6日 発売
定価 1,650円(税込)
ISBN:9784492371381 / サイズ:四六/上/140

トランプ関税、米中対立、円安・インフレ、株・商品市場……
混乱する世界をどう読み、何に投資するべきか。

世界的投資家にロングインタビュー、緊急出版!


【本書の主な内容】
◆トランプ関税が今後の国際社会に与える影響
◆空前のバブル相場の終わりはハードランディングしなない
◆「コモディティ・スーパーサイクル」の時代が到来する
◆金や銀を買うタイミングに遅すぎるということはない
◆アメリカが覇権の座を降りたとき、世界はどう変わるのか
◆中国はロシアと組んで強固なエネルギー安全保障を実現
◆投資先として注目するのは、ウズベキスタンとサウジアラビア
◆キャリア形成は従来の常識が通用しなくなる
◆移民政策を進めるには厳格な審査基準を設けるべき
◆投資で成功するために毎日続けるべきシンプルな習慣

商品を購入する

概要

「トランプ2.0」で激動する株式市場。私ならこれに投資する! 世界的投資家による最新予測。

目次

第1章 史上最長の上昇相場の終焉が迫っている
    ―「株式の時代」から再び「商品の時代」へ

第2章 世界的投資家が注視する「次なる投資先」はどこか
    ―国際秩序の変動で新たな成長国が誕生する

第3章 日本人のための 生活&資産防衛術
    ―円安・インフレが進むなか、どう行動すべきか

第4章 投資で成功するための「シンプルな考え方」
    ―自分自身の「投資スタイル」を確立せよ

著者プロフィール

ジム・ロジャーズ  【著】
じむ・ろじゃーず

1942年、米国アラバマ州生まれ。イェール大学で歴史学、オックスフォード大学で哲学を修めた後、ウォール街で働く。ジョージ・ソロスとクォンタム・ファンドを設立し、10年間で4200パーセントという驚異的なリターンを上げる。37歳で引退した後、コロンビア大学で金融論を指導する傍ら、テレビやラジオのコメンテーターとして活躍。2007年よりシンガポール在住。ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び世界三大投資家と称される。主な著書に『冒険投資家ジム・ロジャーズ 世界大発見』(日経ビジネス人文庫)、『危機の時代』(日経BP)、『ジム・ロジャーズ 大予測』『世界大異変』(ともに東洋経済新報社)、『大暴落』(共著、プレジデント社)がある。

花輪 陽子  【監修】
はなわ ようこ

シンガポール在住ファイナンシャル・アドバイザー。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)、CFP認定者。外資系投資銀行を経てFPとして独立。「ホンマでっか!?TV」等のテレビ出演、講演も多数。2015年から生活の拠点をシンガポールに移し、シンガポールのファミリーオフィス等でウェルスマネジメントに従事。主な著訳書に『世界標準の資産の増やし方』『ジム・ロジャーズ大予測』『世界大異変』(ともに東洋経済新報社)、『2030年 お金の世界地図』『捨てられる日本』(ともにSBクリエイティブ)、『大暴落』(プレジデント社)がある。海外に住んでいる日本人のお金に関する悩みを解消するサイトも運営。noteメンバーシップ「FP花輪陽子の世界標準のお金のレッスン」を執筆中。YouTube「FP花輪陽子のお金の教室」で動画配信も行っている。

アレックス・南レッドヘッド  【監修】
あれっくす みなみれっどへっど

シンガポールを拠点とするファミリーオフィスのファンド・マネージャー。アジアの富裕層向けに、幅広い資産アドバイスや海外移住のサポートを提供している。リーマン・ブラザーズ証券、野村證券、クレディ・スイス証券で債券市場のスペシャリストとして活躍。米国タフツ大学を卒業し、米国のCFPR資格も取得している。訳書に『ジム・ロジャーズ大予測』『世界大異変』(ともに東洋経済新報社)、『2030年 お金の世界地図』『捨てられる日本』(ともにSBクリエイティブ)、『大暴落』(プレジデント社)がある。