第1部 日本の労働慣行の再検討 第1章 「市場」・「企業」・「職場」における日本的労働慣行 第2章 熟練の不確実性と日本的雇用慣行 第3章 労働保蔵行動の時系列特性 第4章 日本の二段階賃金バーゲニング 第5章 工程間分業と熟練形成のモデル分析 第6章 上からの近代化と企業別組合の形成 第2部 「あいまい」な日本人の経済分析 第7章 日本人論の経済学 第8章 「あいまいな日本人」のモデル分析 第9章 マクロ経済危機と日本的刊行 結 語 混乱の果てに
\n \n脇田 成 \n \n \nわきた しげる \n
\n1961年京都府生まれ。東京大学経済学部卒業。東京大学助手等を経て、現在、東京都立大学教授。博士(経済学)。
\n著書に、 \n『マクロ経済学のパースペクティブ』(日本経済新聞社、1998年)、『マクロ経済学のナビゲーター』(日本評論社、2000年、2004年)、『エコナビ経済学入門』(日本評論社、2006年)などがある。