築地本願寺の経営学

ビジネスマン僧侶にまなぶ常識を超えるマーケティング

安永 雄彦著
2020年11月6日 発売 在庫なし
定価 1,760円(税込)
ISBN:9784492503225 / サイズ:四六/並/240

400年の伝統ある築地本願寺でも
今、変わらなければ潰れます。

「カンブリア宮殿」で注目!
・コロナ禍でもオンライン法要で集客力向上
・予約殺到の30万円からの「合同墓」
・インスタ映えで大行列のカフェ

築地本願寺の「顧客創造」の3つのステップ
ステップ1 「開かれた寺」になり一般の人たちと「ご縁」をつくる
ステップ2 「人生のコンシェルジュ」になって「ご縁」をつなげる
ステップ2 「ご縁」がつながった人たちに門信徒になっていただく


「なぜ、そんなことをする必要があるのか?」

私の提案に、居並ぶ僧侶たちは
半ば唖然としていたに違いありません。

どんな企業も、時代の変化とともに変わらなければ生き残れません。
それは寺院にしても同じことです。
変わりゆく時代の中で仏教の教えという変わらない価値を伝えるには、
その方法や手段も時代に合わせて変化する必要があり、
さらには自らが変化することを恐れてはなりません。


元銀行マン僧侶が挑むビジネスモデル変革とリブランディングから
マネジメントの基本と「常識を超えるマーケティング」が学べる1冊です。

【主要目次】
 第1章 新たな時代に変わらない価値をつくる――築地本願寺のサバイバル戦略
 第2章 開かれたお寺の「顧客創造」――築地本願寺のリブランディング
 第3章 お寺は「人生のコンシェルジュ」――顧客とつながるマーケティング
 第4章 目標を共有できる仕組みをつくる――人材マネジメントとリーダーシップ
 第5章 なぜ働くのか、なぜ生きるのか――ビジネスマン僧侶のキャリアのつくり方、考え方
 終 章 なぜ「新たな時代」に仏教が必要なのか――死を恐れず、「一日一生」を生きる

試し読み

商品を購入する

概要

元銀行マン僧侶が挑むビジネスモデル変革。コロナ禍でもオンライン法要で集客力向上、「檀家」代わりの顧客をつくるマーケティング。

目次

第1章 新たな時代に変わらない価値をつくる――築地本願寺のサバイバル戦略  
第2章 開かれたお寺の「顧客創造」――築地本願寺のリブランディング
第3章 お寺は「人生のコンシェルジュ」――顧客とつながるマーケティング
第4章 目標を共有できる仕組みをつくる――人材マネジメントとリーダーシップ
第5章 なぜ働くのか、なぜ生きるのか――ビジネスマン僧侶のキャリアのつくり方、考え方
終 章 なぜ「新たな時代」に仏教が必要なのか――死を恐れず、「一日一生」を生きる

著者プロフィール

安永 雄彦  【著】
やすなが ゆうひこ

築地本願寺代表役員・宗務長
1954年生まれ。東京都出身。開成高校、慶應義塾大学経済学部卒業。ケンブリッジ大学大学院博士課程修了(経営学専攻)。三和銀行(現三菱UFJ銀行)に21年間勤務。大手鉄道会社において新規事業の企画開発に従事する一方、ITを活用した消費者金融会社の設立、開業を財務・人事管理部門のヘッドとして担当。外資系大手エグゼクティブ・サーチ会社(ラッセル・レイノルズ)を経て独立、島本パートナーズの代表取締役社長として経営幹部人材のサーチ・コンサルティング業務に従事、企業経営者や大手企業幹部向けのエグゼクティブ・コーチング活動を展開。2015年7月、築地本願寺代表役員・宗務長に就任。僧侶組織のトップとして法務に従事するとともに、寺院の運営管理や首都圏での個人を対象にした新しいかたちの伝道布教活動を企画推進中。