第1章 アーキテクチャ発想で中国製造業を考える 第2章 中国産業のアーキテクチャ特性とわが国空洞化論の関係 第3章 オープンな改造競争 ---中国オートバイ産業の特質とその背景 第4章 類似オープン・アーキテクチャと技術的ロックイン ---中国オートバイ産業の事例から 第5章 アーキテクチャ論から見た産業成長と経営戦略 ---オープン化と囲い込みのダイナミクス 第6章 中国モジュラー型産業における日本企業の戦略 ---カラーテレビとエアコンにおける日中分業のケース 第7章 中国半導体産業におけるプロセス・アーキテクチャの変化 第8章 中国の自動車産業と製品アーキテクチャ 第9章 中国企業の製品開発 ---動態分析・比較分析・プロセス分析の視点から 第10章 中国市場戦略に向けた共生型製造モデル ---日中企業間連携の模索とマネジメント上の留意点 終 章 中国製造業のアーキテクチャ ---シナリオと日本企業の戦略
藤本隆宏
フジモト・タカヒロ
経済産業研究所ファカルティフェロー、東京大学大学院経済学研究科教授、東京大学21世紀COEものづくり経営研究センター長、ハーバード大学ビジネススクール上級研究員。1979年東京大学経済学部卒業。三菱総合研究所等を経て現職
新宅純二郎
シンタク・ジュンジロウ
東京大学大学院経済学研究科助教授。1982年東京大学経済学部卒業、経済学博士。学習院大学経済学部専任講師、同助教授を経て現職