経営者の意識改革で
利潤の上がる構造をつくる!
指示のない勝手な残業=人件費の垂れ流し
社員にサービス残業をさせている社長さんへ。たった1日1時間でもサービス残業をさせていると、とんでもないことになります!
月給30万円の社員に、2年間にわたり1日1時間のサービス残業をさせると、社員から未払い残業代として236万円請求されます。
こんな社員が20名いると合計4720万円も支払わなければなりません!この問題は、会社の存続を脅かす事態になります。
今すぐ対策が必要です。会社を訴訟・倒産のリスクから救うべく、3人の社会保険労務士が対策を解説します。
序 章 サービス残業訴訟時代の到来 第1章 社長、これではトラブル必至です ~残業代の正しい認識が不可欠~ 第2章 社長、管理職に対する認識を変えないと危険です 第3章 社長、残業を減らすにも守るべきことがあります ~裁量労働制、フレックスタイム制、年俸制を理解する~ 第4章 社長、これでは労基法違反です ~残業時間の端数、移動時間等をどうするか~ 第5章 社長、意識を変えましょう ~ムダな残業を減らす組織と体制の見直し~
糀谷博和
こうじたに ひろかず
糀谷社会保険労務士事務所代表。
http://www.office-kojitani.com/
200社を超える企業を指導する中で培った就業規則、人事賃金制度、労務課題解決コンサルティングは、即効性があると大変、好評。雑誌への執筆等、情報発信も積極的に行っている。実務経験をベースにしたセミナーは大変分かりやすく、実践的であると大好評。日本経営協会、商工会議所などで年間約50回のセミナーを行う。
現在、残業問題対策が行える社会保険労務士と「残業問題から会社を守る会」を立ち上げ、中小企業の指導を中心に活躍している。
残業問題から会社を守る会: http://zangyou119.com
大西美佳
おおにし みか
社会保険労務士。株式会社ビジネススタイリスト代表取締役。日本最適賃金研究所所長。「残業問題から会社を守る会」メンバー。
「法律はこうなっています」という法律論ではなく、経営者の立場に立った経営目線の実践的な労務管理と中小企業向けの賃金管理を得意とする。労働基準監督署にて就業規則点検指導員として、年間約600社の就業規則を指導した実績あり。
http://busi-st.com
田中義郎
たなか よしろう
社会保険労務士法人エイチ・アール・エム代表。「残業問題から会社を守る会」メンバー。
1956年生まれ。大学卒業後、野村證券入社。退社後、社会保険労務士の資格を取得する。セミナーを中心とした事業展開を行い、オーナー企業を対象とした人事労務コンサルタントとして活動中。
http://www.hrm-t.com