世界で通用するリーダーシップ

三谷 宏幸著
2012年1月27日 発売
定価 1,760円(税込)
ISBN:9784492533031 / サイズ:サイズ:四六判/ページ数:240

GE会長 ジェフ・イメルト氏推薦

「GEのリーダーとして経験を積んだ三谷の本は、グローバルキャリア、経営トップを目指す若い人たちにとって、貴重なガイドとして役に立つことだろう」



川崎製鉄からスタンフォード留学、BCG(ボストンコンサルティンググループ)を経て、GE(日本ゼネラル・エレクトリック)、ノバルティス ファーマで実践する「人を動かす経営」。



著者は、「早く経営をやってみたい」という思いで30歳のときに川崎製鉄からスタンフォードへ留学、さらに経営のスキル、フレームワークを学ぶ目的で、戦略コンサルティング会社のBCGに籍を置き、39歳でGEに入社してからは、航空機エンジン部門やメディカル部門の経営を実践、そして54歳でノバルティス ファーマの社長に就任して現在に至っている。



通常の日本人としてのキャリアではない道を選択したことで、何を得、何を失ったのか。



「感性×経験」がビジネスの成功につながる」という著者が、自身のキャリアをふまえて「感性を高めることによって経験を加速させる」方法やジャック・ウェルチ、ジェフ・イメルトらから学んだリーダーシップのあり方をビジネスリーダー予備軍たちにアドバイスする。


商品を購入する

概要

GE会長ジェフ・イメルト氏推薦! 「本書から“GE流リーダーシップ”が学べるはずだ」。川崎製鉄、スタンフォード留学、BCG、GEを経て、著者がノバルティスで実践する「人を動かす経営」とは? 

目次


第1章いつも何かを探していた
       ――流れに逆らう人生を選ぶ
 灘中灘高から東大を目指す
 東大受験失敗の挫折とモラトリアム進学
 東京で受けたカルチャーショック
 行きたかった商社をあきらめる
 川崎製鉄に入社し、現場に入る
 『アメリカのビジネス・エリート』との出会い
 経営をやってみたい――米国へ留学
 
第2章日本と米国、考え方の違い
       ――グローバルな視点が人生観を変える
 自由だけれど自己責任が問われる
 「予定調和」と「ビルディングブロック」
 できることの幅が米国は広い
 UCバークレーからスタンフォード大学へ
 退社を決断――自分が燃えることをしたい
 ポジティブな発想で答えを出そうと努力する
 人生やキャリアは「足し算」ではなく「掛け算」

第3章 経営の理論を学ぶことから実践へ
       ――「感性×経験」がビジネスの成功につながる
 経験だけで経営者になれるのか
 やはり実践でなければわからない
 GEで学んだ本当の経営とリーダーシップ
 経営に大きな力を及ぼすのが「感性」
 「感性×経験」がビジネスの成否を決める
 破壊がないと創造がない
 社長は守りと攻めの要
  悲壮感を持っている会社にはチャンスがある
 事業の持続性

第4章企業の成長をドライブする
       ――落ちた業績をどう立て直すか
 GEの変化のまっただ中に飛び込む
 いかにして部下を巻き込むか
 「プレイ・インジャード(Play injured)」
 敗因の"三大理由"は正しいのか
 顧客との接点は"点"ではなく"面"で考える
 「三つのことだけ守ってほしい」と伝える
 効率改善の落とし穴
 「効率」と「効果」

第5章外資に勤めるということ
       ――ロジックと情熱
 社員のリーダー養成法 
 内資と外資のキャリア比較
 外資におけるリスクと、どう付き合うか
 GEで学んだ「ストレッチ」という発想
 中途半端に優秀な人たちばかりいる会社が危ない
 プライオリティづけがない分析は意味がない
 日本法人の社長は単なる「支社のトップ」なのか
 将来のリーダーは5分以内に判断されている
 ダイバーシティは目的ではなく、ビジネスの手段である
 トップが現場に行く

第6章ジャック・ウェルチに学んだリーダーシップ
       ――Lead by example
 幹部候補生の研修で垣間見たウェルチのすごさ
 パートナーの日本人100人以上の名前を覚えている
 信賞必罰、強烈な厳しさで人をマネージしていく
 人を育てることで、会社が良くなっていくという信念
 ウェルチを本気で怒らせたことも
 「プロセス」と「文化」
 「リーダー」と「管理職」は違う

第7章医薬品業界とノバルティス
       ――変化の中での新たな挑戦
 変化の中に身を置けば、面白い仕事ができる
 本社CEOダニエル・バセラとの出会い
 まずは現場に行って、1400人以上に会う
 会社の意識を変える
 誰にとっても正しいこと
 コンプライアンス
 外資の良さと内資の良さのハイブリッド

第8章これからの日本の役割
       ――イノベーションが日本を変える
 失われた10年
 日本の医療の改革の必要性
 大きな視野で日本を考える
 問われているのは、イノベーションの気概

著者プロフィール

三谷宏幸
みたに ひろゆき

1953年兵庫県生まれ。
77年東京大学工学部機械工学科卒業。
同年川崎製鉄(現JFEスチール)入社。
83年カリフォルニア大学バークレー校大学院工学修士号取得。
84年スタンフォード大学大学院経営工学修士号取得。
88年ボストンコンサルティンググループ(BCG)入社。
92年日本ゼネラル・エレクトリック(GE)入社。
98年GE航空機エンジン北アジア地域社長。
2002年GE横河メディカルシステム代表取締役社長。
2007年から現職。