「世界で最高のマネジメント思想家」
とトム・ピーターズが評した著者による
戦略論テキストの定番
ポーターを超えて、戦略論を俯瞰する傑作、最新日本語版登場!
戦略実現の視点から、戦略論を10の学派に分類。各学派の成り立ちから現在に至るまでの評価・影響を解説する唯一無二の定番テキスト。
戦略は優れた実践を導く。
そして、実践から優れた戦略が形成される
今こそ、企業の戦略と実践とのギャップ、そして戦略と実践の相互関係を、自らもう一度ゼロベースで、謙虚に捉え直して見るべきである。なぜなら、戦略とは実践されなければ価値がないということを、忘れてはいないだろうか? あるいは、ある1つの実践が、のちに大きな戦略パターンを創発するということを、見逃していないだろうか?
アメリカ型経営をグローバル・スタンダードとし、行き過ぎた合理主義、功利主義、唯一最善解を求める理性や論理などにミンツバーグは挑戦し、警鐘を鳴らし続けているのだ。
第1章 サファリ・ツアーのねらいと構成 [さあ皆さん、戦略マネジメントという獣の登場です!] 第2章 デザイン・スクール [コンセプト構想プロセスとしての戦略形成] 第3章 プランニング・スクール [形式的策定プロセスとしての戦略形成] 第4章 ポジショニング・スクール [分析プロセスとしての戦略形成] 第5章 アントレプレナー・スクール [ビジョン創造プロセスとしての戦略形成] 第6章 コグニティブ・スクール [認知プロセスとしての戦略形成] 第7章 ラーニング・スクール [創発的学習プロセスとしての戦略形成] 第8章 パワー・スクール [交渉プロセスとしての戦略形成] 第9章 カルチャー・スクール [集合的プロセスとしての戦略形成] 第10章 エンバイロメント・スクール [環境への反応プロセスとしての戦略形成] 第11章 コンフィギュレーション・スクール [変革プロセスとしての戦略形成] 第12章 新たなるパースペクティブ [皆さん、ちょっと待って。まだ獣全体に出会ったわけではないのだから。]
ヘンリー・ミンツバーグ
Henry Mintzberg
カナダのマギル大学グレグホーン寄付講座教授。トム・ピーターズをして「世界で最高の経営思想家であろう」と言わしめた経営学の権威。『マネジャーの仕事』『戦略計画 創造的破壊の時代』『人間感覚のマネジメント』『MBAが会社を滅ぼす』など独創性に富んだ著書がある。
ブルース・アルストランド
Bruce Ahlstrand
カナダ・オンタリオ州のトレント大学経営学教授。オックスフォード大学で博士号を、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで経済学修士を取得。著書にThe Quest for Productivityがある。
ジョセフ・ランペル
Joseph Lampel
ロンドン・シティ大学カス・ビジネススクール教授(専門は戦略)。The Business of Culture : Strategic Perspectives on Entertainment and Media の共著者であり、同大学の「フィルム、メディア&エンターテインメント・リサーチ・センター」のディレクターである。
齋藤嘉則 【監訳】
さいとう・よしのり
(株)ビジネスコラボレーション代表。東京大学工学部卒業。英国ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)校にて経済学修士(MSc)を取得。マッキンゼー・アンド・カンパニーの経営コンサルタント、米国大手家庭用品メーカーのゼネラル・ディレクター等を経て1996年より現職。大手企業を中心に経営戦略やマーケティング戦略のコンサルティング、企業の戦略プラットフォーム強化のための戦略スキル開発、新規事業開発のためのナビゲーション、幹部教育、問題解決技法や状況マネジメント力強化のトレーニングなどの指導を行う。
著書に『戦略シナリオ 思考と技術』(東洋経済新報社)、『新版 問題解決プロフェッショナル 思考と技術』『問題発見プロフェッショナル 構想力と分析力』(ダイヤモンド社)等がある。