経営戦略原論

琴坂 将広著
2018年6月29日 発売
定価 2,860円(税込)
ISBN:9784492534021 / サイズ:四六/並/500

有史以前からまだ見ぬ近未来まで――
経営戦略の系譜をたどり、実践と理論の叡智を再編する

経営戦略論は何を探究し、科学として、実務として、どのような発展と進化を遂げてきたのか。本書は、有史以前からAI時代まで、戦略論の議論を俯瞰する壮大なストーリーである。最初に、経営戦略の定義を多面的に議論したうえで、経営戦略の歴史を紐解く。さらに、経営戦略をめぐる学術的な議論を、その原点から最新の議論に至るまでを紹介する。個々を断片的に解説するのではなく、それらの議論の変遷、流れを詳細に記述する。そして、経営戦略の未来として、IoTやAI、ビックデータなどが彩る未来の世界が、今後の経営戦略のあり方に対してどのような意味合いを持ち、それらを経営戦略立案の実務にどう落とし込んでいくべきかを考える。

実学としての経営戦略は「最適な処方箋」を、社会科学としての経営戦略は「普遍的な法則性」をそれぞれめざしてきた。本書では、この2つの異なる方向性をそれぞれ概観することで、経営戦略を理解し、実践するために必要となる根源的な知見を幅広く提供する。この両者を1つの筋道に収めたことこそが、本書の挑戦である。

商品を購入する

概要

経営戦略論は科学として、実務として、何を探究し、発展と進化を遂げたのか。紀元前500年からAI時代に至る壮大なストーリー。

目次

第I部 経営戦略の形成――紀元前から一九六〇年代まで
第1章 「経営戦略」をいかに定義するか
第2章 経営戦略前史

第II部 経営戦略の理論化――一九六〇年代から二〇〇〇年代まで
第3章 経営戦略の黎明期
第4章 外部環境分析
第5章 内部環境分析

第III部 経営戦略の実践――理論と現場をつなぐもの
第6章 事業戦略を立案する
第7章 全社戦略を立案する
第8章 経営戦略を実行する
第9章 経営戦略を浸透させる

第IV部 経営戦略のフロンティア――経営戦略の現代的課題
第10章 新興企業の経営戦略
第11章 多国籍企業の経営戦略
第12章 技術の進化が導く経営戦略の未来

著者プロフィール

琴坂 将広  【著】
ことさか まさひろ

慶應義塾大学総合政策学部准教授。慶應義塾大学環境情報学部卒業。博士(経営学・オックスフォード大学)。小売・ITの領域における3社の起業を経験後、マッキンゼー・アンド・カンパニーの東京およびフランクフルト支社に勤務。北欧、西欧、中東、アジアの9カ国において新規事業、経営戦略策定にかかわる。同社退職後、オックスフォード大学サイードビジネススクール、立命館大学経営学部を経て、2016年より現職。上場企業を含む数社の社外役員・顧問、仏EHESSのアソシエイト・フェローを兼務。専門は国際経営と経営戦略。主な著作に『領域を超える経営学』(ダイヤモンド社)、共同執筆にJapanese Management in Evolution New Directions, Breaks, and Emerging Practices(Routledge)、East Asian Capitalism: Diversity, Continuity, and Change (Oxford University Press)などがある。