なぜ金持ちほどエコに走るのか――。
現在、衣食住市場を中心にエコ関連の商品ラインナップが多く見られる。あるいはエコを巧みに取り入れた商品やサービス群が巷に溢れている。
その購買者は社会の中心的な価値観を担う人々によって占められている。たとえば、「ロハス」の実践者は世界でも数億にのぼるとされ、彼らの行動は一瞬にして社会や経済の中心トレンドとなった。
冒頭の問いへの答えは次の一文に尽きる。エコは付加価値の源泉となる知識である――。
本書はその知識を活用するための方法を説くものである。いわばエコをマーケティングの核とし、成果を上げるための方法を伝授する本である。消費者に支持されるためのポイントはどこにあるのか。そのしかけや方法を公開し、エコを絶妙に取り入れた成功事例も多数紹介する。
第1章 お金持ちはなぜエコに走るのか 第2章 エコマーケティングとは何か 第3章 エコブランドとは何か 第4章 エコブランディングの成功事例研究 第5章 「エコブランド」作りの現状分析 第6章 あなたにもできるエコブランド作りの実践