デジタル多国籍企業

分断化する世界でいかなるグローバル戦略をとるべきか

サティッシュ・ナンビサン著/ヤドン・ルオ著/NTTデータ・コンサルティング・イニシアティブ訳
2025年7月23日 発売
定価 3,080円(税込)
ISBN:9784492558348 / サイズ:四六/上/368

商品を購入する

概要

多国籍企業はデジタル技術をどう駆使して、顧客や市場、サプライヤー、パートナーとつながるベストプラクティスを達成しているか。

著者プロフィール

サティッシュ・ナンビサン  【著】
さてぃっしゅ・なんびさん

ケース・ウェスタン・リザーブ大学経営大学院 ナンシーおよびジョセフ・キースリー教授(技術経営学)
専門は、イノベーションマネジメント、アントレプレナーシップ、技術経営など。現在はとくにデジタル技術がグローバルビジネスにおけるイノベーションと価値創造をどのように形成するかを中心に研究している。主な共著書に『The Global Brain: Your Roadmap for Innovating Faster and Smarter in a Networked World』(Wharton School Publishing, 2008)があるほか、『Harvard Business Review』をはじめ数多くのジャーナルに研究成果が掲載されている。


ヤドン・ルオ  【著】
やどん・るお

マイアミ大学ハーバート・ビジネススクール エメリー・M・フィンドリー特別教授兼経営学教授
専門は、グローバル企業戦略、国際経営、新興市場ビジネス。主な研究業績に、スプリングボード理論、グローバルコーペティション、テクノ地政学的不確実性、デジタルグローバリゼーション、国境を越えたアライアンス、新興市場への多国籍企業の投資、異文化マネジメント、新興市場の制度と戦略などについての貢献がある。20冊以上の著書、共著書があり、『Academy of Management Journal』など多くのジャーナルに200以上の記事を寄稿している。


NTTデータ・コンサルティング・イニシアティブ  【訳】
えぬてぃてぃでーた・こんさるてぃんぐ・いにしあてぃぶ

NTTデータグループでコンサルティング業務を行う、株式会社NTTデータ内の組織、株式会社NTTデータ経営研究所、株式会社クニエ、株式会社NTTデータ数理システムの4社の事業連携。フォーサイト起点の社会イノベーションを共通コンセプトとし、政府機関を中心とした公共分野から、金融、小売、製造、サービスなどの幅広い業界に対しコンサルティングを行っている。将来のあるべき姿の研究から、政策提言、コンソーシアム運営、企業の戦略立案、業務改革支援など、さまざまな社会課題や経営課題の解決に向け2950名を超える各領域のプロフェッショナルが、専門性とノウハウを結集しながらコンサルティングサービスを提供している。編著書に『フォーサイト起点の社会イノベーション』(日本経済新聞出版)、訳書に『THE DIGITAL TRANSFORMATION ROADMAP (デジタル・トランスフォーメーション・ロードマップ)』『生成AI活用の最前線』『フュージョンストラテジー』(以上、東洋経済新報社)がある。