BCGプライシング戦略

ビジネス・市場を進化させる7つのゲーム

ジャン・マヌエル・イザレ著/アーナブ・シンハ著/阿川 大監修/紀平 啓子監修/渡部 典子訳
2025年10月29日 発売
定価 4,180円(税込)
ISBN:9784492558515 / サイズ:A5/上/360

商品を購入する

概要

価格でビジネス、市場、社会を進化させる。戦略的意思決定のための「7つのゲーム」のフレームワークを詳説。

著者プロフィール

ジャン・マヌエル・イザレ  【著】
じゃん・まぬえる・いざれ

ボストン コンサルティング グループ マネージング・ディレクター&シニア・パートナー
BCGマーケティング・セールス&プライシング・プラクティスのグローバル・リーダー。
BCG サンフランシスコ・オフィス所属。ロイヤル・ダッチ・シェルを経てBCGに入社。BCG入社前からプライシングの問題に取り組み、BCGでは、世界各地の消費財、小売、ハイテク、金融サービス、産業財などさまざまな業界の企業に対してプライシングや成長戦略に関する支援を行ってきた。2010年代後半にはBCGヘンダーソン研究所(BHI)フェローも務め、プライシングモデルのイノベーションに関する研究を行った。その後も新たなプライシング・経済モデルによる社会課題解決の可能性などについて研究を続けている。
仏エコール・サントラル・パリ マーケティング博士(PhD)、工学修士、仏パリ政治学院(シアンス・ポ) 経済学修士。

アーナブ・シンハ  【著】
あーなぶ・しんは

ボストン コンサルティング グループ マネージング・ディレクター&シニア・パートナー
BCGマーケティング・セールス&プライシング・プラクティスのコアメンバー、プライシング・トピックのグローバル・リーダー。BCG フィラデルフィア・オフィス所属。インテル、コムキャスト(米ケーブルテレビ・複合メディア企業)での勤務経験をもち、航空、自動車食品・飲料、高級品、外食など幅広い業界で、プライシング、レベニューマネジメントを含
む営業・マーケティング関連の支援を行ってきた。AIを活用したプライシングやプロモーションの最適化に関するBCG独自の手法・ソフトウエアも、データサイエンティストやエンジニアとともに開発している。
インド工科大学卒業、マサチューセッツ工科大学 機械工学博士(PhD)。


阿川 大  【監修】
あがわ・だい

BCGマネージング・ディレクター&パートナー。BCGマーケティング・営業・プライシング・プラクティスのアジア・パシフィック地区リーダー兼日本リーダー。BCG消費財・流通グループ、および保険グループのコアメンバー。日興シティグループ証券株式会社を経てBCGニューヨーク・オフィスに入社。2016年より東京オフィスに所属。国内外の企業に対してプライシング戦略、成長戦略、新規事業立案などさまざまな支援を行っている。
京都大学法学部卒業。イエール大学経営学修士(MBA)、同大学国際関係論修士。

紀平 啓子  【監修】
きひら・けいこ

BCGマネージング・ディレクター&パートナー。BCGマーケティング・営業・プライシング・プラクティス、および、消費財・流通グループのコアメンバー。BCG顧客インサイトセンターの日本リーダー。テレビ東京ブロードバンド株式会社、グリー株式会社を経てBCGに入社。消費財や小売業界の企業を中心に、プライシング戦略、成長戦略、アライアンス戦略などさまざまな支援を行っている。
早稲田大学法学部卒業。同大学大学院法学研究科修了。

渡部 典子  【訳】
わたなべ・のりこ

ビジネス書の翻訳、記事執筆、編集などに従事。研修サービス会社などを経て独立。主な訳書に『両利きの経営』『トレイルブレイザー』(いずれも東洋経済新報社)、『プラットフォーム・レボリューション』(ダイヤモンド社)、『シン・日本の経営』(日本経済新聞出版)、『AIファースト・カンパニー』(英治出版)などがある。
慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了。