AI時代に仕事と呼べるもの

「あなただけ」の価値を生み出し続ける働き方

三浦 慶介著
2025年11月5日 発売
定価 1,980円(税込)
ISBN:9784492558553 / サイズ:四六/並/344

AI時代に本当に価値を持つのは、AI活用のスキルではありません。
もっと泥臭く、人間的な「3+1の価値」です。
本書では、「AI時代でも仕事で成果を出す」ための具体的な方法論をお伝えします。

★☆★どんな職種でも「あなただけの価値」を生み出し続けるための仕事術★☆★
★☆★変化の最前線に立ち続けた著者が明かす、変わらない本質★☆★

先に断っておくと、この本に書いてあることは「やさしく」はありません。
むしろ、「厳しすぎる」と感じる部分もあるかもしれません。
できることなら私も、
「努力しなくても大丈夫」
「深く考えなくてもなんとかなる」
と言いたいですし、そのほうが楽に生きていけるでしょう。

しかし、残念ながら世の中はそういうふうにできていません。
ただ、本書の内容を実践することで、
「AI時代を生き抜く自信がついた」
「AI時代に、自分の価値をより高めることができそうだ」
と言っていただけると信じています。
そして何より、

「仕事そのものが、もっと面白くなった」

そう思ってもらえる一冊になることを願っています。

◎目次
第1章 AIによって「仕事の定義」はこう変わる
第2章 AI時代の仕事の基礎マインド――成果を出し続ける人が必ずもっている「思考の土台」
第3章 「経験知」を積み上げる仕事――AIを価値あるものに変える人間の現場力
第4章 「決断」して責任をもつ仕事――決断を積み重ねることで、人間ならではの価値をつくる
第5章 「レビュー」で質を担保する仕事――目的達成に十分であるかを見極める
第6章 価値のインフラとなる「フィジカル」な仕事――人間にしか出せない価値を発揮する、AI時代最大の武器
第7章 AI時代の仕事で、最高に楽しく生きる

商品を購入する

概要

いずれ「業務」の価値はゼロになる。AI時代に人間に残る仕事とは?「3+1の価値」で代替されない人材になる生存戦略。

目次

第1章 AIによって「仕事の定義」はこう変わる
第2章 AI時代の仕事の基礎マインド――成果を出し続ける人が必ずもっている「思考の土台」
第3章 「経験知」を積み上げる仕事――AIを価値あるものに変える人間の現場力
第4章 「決断」して責任をもつ仕事――決断を積み重ねることで、人間ならではの価値をつくる
第5章 「レビュー」で質を担保する仕事――目的達成に十分であるかを見極める
第6章 価値のインフラとなる「フィジカル」な仕事――人間にしか出せない価値を発揮する、AI時代最大の武器
第7章 AI時代の仕事で、最高に楽しく生きる

著者プロフィール

三浦 慶介  【著】
みうら けいすけ

株式会社グロースドライバー代表取締役社長。
1983年生まれ。一橋大学法学部卒業。サイバーエージェント、リヴァンプ、グロース上場企業スパイダープラスのCMOを経て2025年に独立。ゲーム・小売・飲食・教育・建設Techなど幅広い業界で事業成長を牽引。会員数150万を超えるヒットゲームの開発、数百万人が利用するCRMアプリの企画・開発、年間数十億円を運用するマーケティングチームの内製化、1年で生産性を160%改善する営業改革など、業種・業界を問わない事業成果を実現。現在は「AI時代の人材育成×事業戦略」を専門に、事業成長の伴走支援と知見の体系化に取り組む。