【編集者コメント】
15万部超のベストセラー、待望の増刊
第2弾は「財務分析」
経営のプロは、財務諸表のどこを見ているのか!?
最低限のポイントをズバリ解説
【主な内容】
・ 優先順位は「安全性→収益性→成長性」
・ 貸借対照表で「安全性」、損益計算書で「収益性」を見る
・ 「成長性」はキャッシュフロー計算書の未来投資で見る
・ トヨタとGMの財務諸表から見えてくるもの
・ 銀行の「貸し渋り」「貸しはがし」はなぜ起こるのか
・ 粉飾決算を見破るには財務諸表のどこを見ればよいか
・ 決算短信「セグメント情報」から得られるものとは
第1章 貸借対照表の見方・読み方[基礎編] ──安全性分析1 第2章 貸借対照表の見方・読み方[実践編] ──安全性分析2 第3章 損益計算書の見方・読み方[基礎編] ──収益性分析1 第4章 損益計算書の見方・読み方[実践編] ──収益性分析2 第5章 キャッシュフロー計算書の見方・読み方 ──資金繰り分析
小宮一慶
こみや・かずよし
経営コンサルタント
株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役
十数社の非常勤取締役や監査役も務める
1957年大阪府生まれ。京都大学法学部卒業
米国ダートマス大学エイモスタック経営大学院へ留学(MBA取得)
東京銀行(現,三菱東京UFJ銀行),岡本アソシエイツ,日本福祉サービス(現,セントケア)を経て現職
2005年4月から2009年3月まで明治大学大学院会計専門職研究科特任教授
著書に『お金を知る技術 殖やす技術』(朝日新書),『どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座』(ディスカヴァー・トゥエンティワン),『あたりまえのことをバカになってちゃんとやる』(サンマーク出版),『一流になる力』(講談社),『日経新聞の数字がわかる本』(日経BP社),『図解キャッシュフロー経営』『「1秒!」で財務諸表を読む方法』(ともに東洋経済新報社)など多数
ブログ http://komcon.cocolog-nifty.com/