大好評
『「会社四季報」がもっとわかる
株で儲けるための「会社の数字」の読み方』
の全面改訂
儲かる株、収益力のある会社を見つけるために、『会社四季報』の数字をいかに読みこなせばよいのか。最新の会計基準を踏まえて、『四季報』の「業績」「キャッシュフロー」「財務」「各種指標」「資本異動」の各欄を読みこなして活きた会計を身に付けることを通して、株式投資の銘柄選択に必要な会計の知識をコンパクトに解説する。
序 章 株式投資と会計 第1章 「業績欄」の読みこなし方 ――基本編 第2章 「業績欄」の読みこなし方 ――新会計基準への対応 第3章 「キャッシュフロー欄」の読みこなし方 第4章 「財務欄」の読みこなし方 第5章 「各種指標」の読みこなし方 第6章 「資本異動」の読みこなし方 第7章 危ない会社の見分け方 第8章 IFRS(国際会計基準)の概要
井口秀昭
いぐち ひであき
公認会計士.1956年長野県生まれ.1980年東京大学経済学部卒業.農林中央金庫,八十二銀行に勤務.在職中に税理士試験,不動産鑑定士2次試験,公認会計士試験に合格.2005年よりタクトコンサルティングに所属.
著書に『図解 決算書「超」読解法』(東洋経済新報社),『みるみる身につく決算書完全攻略ノート』(角川SSコミュニケーションズ),『事例に学ぶ決算分析の勘所』(金融財政事情研究会),『ここを突けばすべてがわかる! 決算書のツボ』(税務研究会出版局)など.『週刊 東洋経済』などに会計に関する論文を多数寄稿.