製薬 大リストラ

週刊東洋経済eビジネス新書No.369

週刊東洋経済編集部編
2021年9月1日 発売
定価 440円(税込)
ISBN:9784492921708 / サイズ:e新書/並/120

経営環境が厳しい製薬業界では、薬価の引き下げや後発品の台頭、大型新薬の開発難などがあっても、製薬は研究開発費を確保することが生き残るための必須条件だ。そこで、効率化の白羽の矢が立つのは営業体制だ。コロナ禍で対面営業が激変、「MR君」などIT化の急拡大で、構造変化の影響を大きく受けるのはMR(医薬情報担当者)だ。だが人員リストラだけで解決できるのか。風雲急を告げているMRの将来、製薬会社の苦闘を検証する。

本誌は『週刊東洋経済』2020年12月19日号掲載の28ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。

商品を購入する

概要

製薬会社のMR(医薬情報担当者)に逆風が吹いている。大型新薬の不在、薬価の引き下げで製薬会社の経営環境は厳しい。新型コロナで営業活動も制限されMRのIT化が拡大している。MRは生き残れるか。

目次

厳しさを増す製薬業界
止まらないリストラの嵐
INTERVIEW 「MRにプラスの変化もある」(近澤洋平)
【匿名誌上座談会】激変した営業現場 MRの本音が炸烈
エムスリーが仕掛ける「MR君」のすごい営業力
快進撃エムスリーを大解剖
ニューノーマルの営業手法
生き残るMR・淘汰されるMR
研究職も例外じゃない!
変わるMRの転職事情
武田薬品 6兆円買収の通信簿
INTERVIEW 「国内投資を縮小するという発想はない」(岩崎真人)
中外製薬 「時価総額1位」の必然
INTERVIEW 「創薬研究に資源を集中する」(小坂達朗)
第一三共 がん新薬で反転攻勢
INTERVIEW 「ADCの“次”を出したい」(眞鍋 淳)
アステラス 「次の柱」が足りない
エーザイ 認知症薬「風前の灯」

著者プロフィール

週刊東洋経済編集部  【編】
しゅうかんとうようけいざいへんしゅうぶ