第1章 営業マネージャーが優先すべきなのは「チームビルディング」よりも部下の「スキル向上」
1.メンバー個々の能力を高めれば、チーム力は勝手に上がる
2.スキルの向上が仕事の楽しさを生み、マインドを向上させる
3.具体的かつ詳細の課題を見出せば、部下は成長する
など……………
第2章 営業マネージャーは、感情に流されず、常にクールであれ
1.「やりたい、やりたくない」ではなく「やるべきか、やるべきではないか」で判断する
2.よい上司、よい部下というのは、〝感情〟で判断してはいけない
3.部下のスキルを伸ばすには、まず、それぞれの能力の分析を行う
など……………
第3章 部下のスキル向上ノウハウ①「アポイント&商談前の準備」
1.アポ取りのメールは、相手の気持ちにどこまで寄り添える文面にできるかが大事
2.アポ取りのメールに返信がないとき、どんな対応をすればよいのか?
3.アポ数を多くするために上司がしてはいけないこと
など……………
第4章 部下のスキル向上ノウハウ②「初回訪問」
1.商品・サービスのよさを伝えるだけではダメなワケ
2.相手からの信頼を得るために必要なアイスブレイク
3.アイスブレイクは単なる雑談ではなく、相手の課題や本音を引き出す重要な場
など……………
第5章 部下のスキル向上ノウハウ③「2回目以降の訪問」
1.2回目の訪問とはいえ、アイスブレイクは継続して行う
2.いきなり本題に入らず、初回の振り返りと訪問目的を確認
3.クロージングに向けて~「反対問答」への対策~
など……………
第6章 部下のスキル向上ノウハウ④「商談終了後」
1.不成約・成約になったときのそれぞれの心がまえ
2.常に考えておきたい追加提案~最大の見込み客は既存顧客~
3.紹介依頼をするときは、紹介してほしい人を明確に伝える
など……………
第7章 「営業マネージャー」である前に一人の人間としてどうあるべきか
1.起業するきっかけを与えてくれたフィリピンの日本語学校への出資
2.自分との約束を守れない人は、他人との約束も守れない
3.もともとやる気はなかった営業コンサルタントにも挑戦することに
など……………