統計月報

月刊のデータ&トレンドマーケティング誌。マクロデータ約3000項目を収録

IT投資最新動向
2008年9月5日 発売
定価 2,043円(税込)
JAN:4910066091088

特集:IT投資最新動向

製造業が弱含む一方、エネルギー、商社で高い伸び

【特別レポート】
2008・09年度改定経済見通し
今年度は0.7成長に大幅下方修正/民間26調査機関の予測一覧表

【短期連載】
財務指標から見た企業評価 番外編(1)

商品を購入する

目次

Feature Articles ─ 特集1

010 独自調査 主要企業の情報化関連投資
I T投資最新動向
製造業が弱含む一方、エネルギー、商社で高い伸び

013 【一覧】主要企業114社のIT投資計画データ(07~09年度)

016 IT投資が競争力に直結する金融機関―企業IT動向調査2008

020 Interview
IT主導の事業変革を目指せ
(社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)常務理事 原田俊彦

022 08年2.4%増、09年2.3%増と堅調
―国内IT投資の予測
IDC Japan ITスペンディング/セキュリティ/ユーザー調査/PCs グループディレクター 和田英穂

026 特別レポート
2008・09年度改定経済見通し
今年度は0.7成長に大幅下方修正

027 ●民間26調査機関の予測一覧表

030 短期連載
財務指標から見た企業評価 番外編(1)
当期利益は管理できる
明治大学商学部・大学院商学研究科教授 山本 昌弘

Data File 2008

006 経済
〔1〕「第3回地方自治体バランスシートの全国比較(平成17年度決算版)」
〔2〕「平成19年度の国民年金の加入・納付状況」

企業・産業
〔3〕「企業行動に関する意識調査」
〔4〕「平成20年3月期における不良債権の状況等」

社会
〔5〕「平成18年高齢期における社会保障に関する意識等調査報告書」
〔6〕「07年世界主要国のビール生産量」

連載

003 (1)[コラム]経済万華鏡
米国住宅市場のバブル度を測る
―バブル解消後の米国個人消費―
大和総研資本市場調査本部長/岡野 進

034 (2)Let’s Think
輸出偏重論はまちがっている
輸出を内需として成長が続く

036 (3)再発見・地域経済<40>
佐賀県―広域連携活かしつつ自律性確保へ

042 (4)エコノミストの論点
9割が09年中の再浮上を想定、変動要因は米国回復の後ずれ

043 ●エコノミストの回答一覧

050 (5)Watch 今月の注目データ
マンション販売/消費者態度指数

inside U.S.A

040 景気後退入りする米国と世界経済のインフレ・リスク
みずほ総合研究所経済調査部 シニアエコノミスト/小野 亮

Statistics Index

077 価格転嫁広がる?

085 中国経済の変調はじまる?

その他

004 経済カレンダー

104 経済日誌

データダウンロードサービス

今月のお楽しみダウンロード
主要企業のIT投資額データ

(該当月のみのサービスですので必ず有効期間内にダウンロードして下さい。過去分のダウンロードはできません。)