月刊のデータ&トレンドマーケティング誌。マクロデータ約3000項目を収録
最新経済見通し&エコノミスト予測
景気は09年度後半に踊り場を迎えるが、二番底は回避の公算
【特別レポート】
長期展望・2010年代の日本経済
グローバルインバランスのゆくえ、新興国経済の発展、高齢化の進展が日本経済にもたらすもの
最新経済見通し&エコノミスト予測
P.12 景気は09年度後半に踊り場を迎えるが、二番底は回避の公算
P.13 24民間調査機関の予測一覧
P.16 長期展望・2010年代の日本経済
グローバルインバランスのゆくえ、新興国経済の発展、高齢化の進展が日本経済にもたらすもの
ニッセイ基礎研究所経済調査部長/櫨 浩一
P.06 エコノミスト・コンセンサス
P.08 [1] 景気水準と方向性
P.09 [2] 2015年世界経済の牽引役は?
P.10 [3] 2015年の財政赤字は?
P.11 [4] 2015年の消費者物価は?
P.05 [1][コラム]経済万華鏡
米国で商業用不動産価格が大きく下落
かなりの融資が不良債権化する恐れ
大和総研 調査本部長/岡野 進
P.24 [2]Let’s Think
リーマン後の非常事態、真の出口からは遠い現状
エコノミスト 熊野政晴
P.28 グラフで見る景気[1] (国内景気)
P.62 グラフで見る景気[2] (マーケット)
P.70 グラフで見る景気[3] (海外経済指標)
P.19 経済
P.20 企業・産業
P.21 社会
P.04 経済カレンダー
P.88 経済日誌