統計月報

月刊のデータ&トレンドマーケティング誌。マクロデータ約3000項目を収録

2010-11年度最新経済見通し
2010年6月7日 発売
定価 2,043円(税込)
JAN:4910066090708

2010~11年度最新経済見通し

今期2.4%増に上方修正。リスク内包も回復続く

【特集2】
産業天気図<2010年3月期速報>
増収は2業種のみだが19業種で利益が改善

商品を購入する

目次

特集1

P.12 2010~11年度最新経済見通し
実質GDP成長率、物価、失業率、為替、原油価格、米国景気などを一挙予測


特集2

P.16 産業天気図<2010年3月期速報>
[全産業ランキング] 売上高と営業利益の前期比増減率、売上高営業利益率


連載

P.06 エコノミスト・コンセンサス
日本のデフレ脱却には時間かかる、米国のゼロ金利解除は年内難しい

回答一覧
P.08 [1] 景況判断
P.09 [2] 消費者物価がプラスに転じる時期
P.10 [3] 鉱工業生産がリーマンショック前の水準に戻る時期
P.11 [4] 米国ゼロ金利政策解除の可能性

P.05 [コラム]経済万華鏡
ギリシャ財政危機とユーロの信認
-経済・財政政策の主権(ソブリン)の制限も
大和総研 調査本部長/岡野 進

P.24 Let’s Think
根拠乏しい「財政健全度」指標、規律の緩みがリスクの増大招く
エコノミスト/熊野政晴

P.20 Data File 2010

P.04 経済カレンダー

P.88 経済日誌


景気が一目でわかる!グラフ欄

P.28 グラフで見る景気[1] (国内景気)

P.62 グラフで見る景気[2] (マーケット)

P.70 グラフで見る景気[3] (海外経済指標)