学界とビジネスの現場をつなぐ本格的経営誌。
日本における新産業創出の基盤整備が叫ばれて久しい。一時期のベンチャーブームは沈静化してはいるが、より実質的な新規事業創造が着実に進められ、1990年代に飛躍したベンチャー企業が日本の産業界の主役になりつつある。本特集では、各界においてスタートアップスの発展・興隆をリードしてきた第一人者を集め、新産業創出の主役であるベンチャービジネスやベンチャーキャピタルの現状を各方面から把握し、日本におけるスタートアップスの意義と展望について理論的、実証的に迫る。
6 ベンチャー企業総論
清成忠男
16 日本のスタートアップスの現状
五十嵐伸吾
36 日本におけるベンチャー政策の実態と展望
石黒憲彦
48 新産業創造のための組織の創設
日本版LLPとLLCによる人的資本活用に向けて
宍戸善一/石井芳明
62 ベンチャーキャピタリストに求められる要件
堀 義人
101 高岡工場のアリストテレス
藤本隆宏
86 意思決定のマネジメント
第3回 市場への参入とM&Aの意思決定
長瀬勝彦
90 <中国消費市場におけるマーケティング戦略>
Part6 「経済の暗黒大陸」の夜明け
矢作敏行
102 花王
酵素入りコンパクト洗剤「アタック」の開発
藤原雅俊/武石 彰
122 関西スーパーマーケット
競争優位を生み出すノウハウ公開の可能性
水野 学
134 減損会計
川島健司
136 人と人を結ぶビジネスを通じたサービスコングロマリットを目指します
折口雅博
インタビュアー/米倉誠一郎