実践的ビジネストレーニング誌。
特集:ビジネスプロフェッショナルの編集力
ビジネスに役立つ情報をどのように集め、加工して、発信できるか。企画力、表現力等々の総合力としての「編集力」を鍛えたい。
16 プロヴォカティブ・シンキング――面白がる右脳から生まれる編集力
山梨広一 マッキンゼー・アンド・カンパニー ディレクター
24 「超編集力」:衆知をレバレッジする方法
内田 有希昌 ボストン コンサルティング グループ パートナー&マネージング・ディレクター
滝波純一 ボストン コンサルティング グループ プロジェクト・リーダー
36 アンサー・ファーストで考える――個を鍛え、組織力を高める編集力
山本真司 ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン 代表パートナー
44 ブレインライティング――アイデアを大量発想する「沈黙の会議」編集力
高橋 誠 日本教育大学院大学教授(研究科長)/創造開発研究所所長
55 仮説でストーリーを組み立てる 戦略コンサルタントの編集力
秦 久朗 ベリングポイント 戦略・業務改革チーム マネージングディレクター
越後陽介 ベリングポイント 戦略・業務改革チーム シニアコンサルタント
60 デパ地下仕掛け人に学ぶ 仮説ありきの「売り場編集力」
樋口武久 テイク・アソシエ代表
66 戦略は「立案」から「編集」へ――帰納法的発想を促すフレームとツール活用法
金巻龍一 IBMビジネスコンサルティング サービス パートナー、 常務取締役
74 価値を創造するIT編集力――プロデューサー人材に必要な5つの能力
古川昌幸 野村総合研究所 システムコンサルティング事業本部 事業企画室長
80 編集の基礎となる鳥瞰力――全体を把握して、進む方向を見極める
南雲道朋 HRアドバンテージ取締役
32 《A Person of Insight》
仕事も母親業も楽しむ 自分時間の編集力
川本裕子 早稲田大学大学院教授
52 オールアバウトの進化――ユーザーの「知りたい」に応えるメディア編集力
江幡哲也 オールアバウト代表取締役社長兼CEO
88 「編集センス」を磨くための7冊
2 多様性、独創性の中からイノベーションは生まれる
デボラ・L・.ウィンス-スミス 米国競争力評議会会長
8 デザインの力 第2回
ドローイングアンドマニュアル/60VISION
90 プロフェッショナル・コンサルタント養成塾 誌上オリエンテーション
遠藤 功 ローランド・ベルガー会長/早稲田大学大学院教授
101 MBB :「思い」のマネジメント PART2
MBB経営宣言:「思い」を育むMBB経営の進め方
一條和生 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授/IMD客員教授
徳岡 晃一郎 フライシュマン・ヒラード・ジャパン パートナー、シニアバイスプレジデント/多摩大学客員教授
109 BCG流「金のなる木」の育て方 第1回
森澤 篤 ボストン コンサルティング グループ パートナー&マネージング・ディレクター
113 マーケティングの新潮流:新たなフレームワークを探る 第4回
CVS依存モデルからの脱却
山口 周 ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン シニア アソシエイト
古谷 公 ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン シニア アソシエイト
119 デジタルハリウッド大学院&Think!提携講座 第2回
ウェブビジネスの未来を探る「セカンドライフ」が示す可能性
三淵啓自 デジタルハリウッド大学大学院教授/日本Webコンセプツ取締役社長
123 実践 アドボカシー・マーケティング 第2回
アドボカシー・マーケティングの要素と実践ステップ(1)
山岡隆志
129 結果を出す “実践”チームリーディング 第3回
流れを作る仕切り力
金澤 透 NTTデータビジネスコンサルティング プリンシパル
佐藤通規 NTTデータビジネスコンサルティング シニアマネージャー
137 論理だけでは不十分! 事実から考える“ファクトベース思考”第2回
ファクトで主張する
高田貴久 プレセナ・ストラテジック・パートナーズ代表取締役
145 ブランドらしさのつくり方:“Think!”の情緒価値開発 第3回
『Think!』“らしさ”と、それを伝えるストーリー
宮澤正憲 博報堂ブランドデザイン リーダー
田邊学司 博報堂ブランドデザイン ディレクター
竹内 慶 博報堂ブランドデザイン コンサルタント、プランナー
153 超ロジカル思考トレーニング 第4回
ロジカル「脳」を超え、クリエイティブ「脳」を超える!
神田昌典 作家/経営コンサルタント
97 読者プレゼント&アンケート
98 ワークショップのお知らせ