実践的ビジネストレーニング誌。
特集:一流の思考力
本書は巻頭言を除き、『Think!』の過去の掲載記事から特に好評だった記事を選び、「思考」をテーマに再編集したものです。
本書を読めば、日本を代表するビジネスリーダー達の思考法を学ぶことができます。
(注:別冊は年間予約に含まれません)
P.01 巻頭言
ビジネスパーソンのケイパビリティ戦略はKnow!×Actのループをビルトインしてはじまる
御立尚資(ボストン コンサルティング グループ 日本代表)
P.06 「考える」ことは∞の作業
思考の粘着力を高めるための基礎トレーニング
齋藤嘉則(ビジネスコラボレーション)
P.20 「フェルミ推定」で鍛える地頭力
日本全国に電柱は何本あるか?
細谷 功 (ザカティーコンサルティング)
P.30 一流の思考に近づく7冊(和書)
P.32 仕事が早い人の「仮説思考力」
“答え”から考えると問題解決のスピードは早まる
内田和成(ボストン・コンサルティング・グループ)
P.40 戦略実行力の本質
すべての思考は「三現」からスタートさせる
遠藤 功(ローランド・ベルガー 会長)
P.44 戦略再考 ロジックの重要性を考える
絶えざる変化を想定した戦略の立案・実施のために
石倉洋子(一橋大学大学院 教授)
P.52 一流の思考に近づく7冊(翻訳書)
P.54 5つのキーワードで考えるデザイン思考力
潜在価値を高め、競合優位を継続させる「仕掛け作り」のスキル
菅原 章(マッキンゼー・アンド・カンパニー ディレクター)
P.62 「戦略フレームワーク」を活かす技術
戦略思考のスタートライン
田村誠一(アクセンチュア)
P.72 「仮説・検証・修正」の繰り返しでお客様のニーズをとらえる
変化に対応する思考の基本サイクル
鈴木敏文(セブン&アイ・ホールディングス CEO)
P.78 Think!語録 「思考」編
P.80 市場を読み解く思考力を身につける
マーケティング発想のフレーム
杉田浩章(ボストン・コンサルティング・グループ)
P.90 ロジカル・ライティング
論理的に考え、伝えるための3つの鍵を身に付ける
照屋華子(コミュニケーション・スペシャリスト)
P.100 Think!語録 「生き方」編
P.102 45歳でCEOになるためには?
競争優位を構築するビジネスパーソンの思考
三品和広(神戸大学大学院 教授)
P.110 30歳を過ぎてから頭はよくなる
記憶力を鍛える方法
池谷裕二(東京大学大学院 准教授)
P.118 Think!バックナンバー・ラインアップのご案内
本書は巻頭言を除き、『Think!』の過去の掲載記事から特に好評だった記事を選び、「思考」をテーマに再編集したものです。本書を読めば、日本を代表するビジネスリーダー達の思考法を学ぶことができます。