実践的ビジネストレーニング誌。
特集:目指す結果を出す コミュニケーションの法則
コミュニケーションとは何か。コミュニケーションによって何を実現したいのか。
課題を明確にし、それを伝えるべき相手を見きわめ、相手に応じた表現の方法を選択する、という一連の流れを効率よく実践するための座標軸を示す。
P.16 プロのコミュニケーション力―人を「動かす」表現の技術
遠藤 功 早稲田大学ビジネススクール教授/ローランド・ベルガー会長
P.22 会議の質を8倍高める「味方力」「解像力」「決着力」
齊藤直人 ボストン コンサルティング グループ パートナー&マネージング・ディレクター
P.36 共感で人を動かす―ロジックを超えるコミュニケーション
嶋田 毅 グロービス経営大学院教授
P.44 トルネード・コミュニケーション―周囲を巻き込み、動かす戦略的技法
森井茂夫 ベリングポイント 組織・人事戦略チーム ディレクター
三城雄児 ベリングポイント 組織・人事戦略チーム マネージャー
P.52 実践アクションラーニング―「チーム脳」にスイッチを入れる「質問会議」
清宮普美代 ラーニングデザインセンター代表
P.60 部下のやる気を高める上司のコミュニケーション力
小笹芳央 リンクアンドモチベーション社長
P.66 近江商人に学ぶ「三方よし」のコミュニケーション交渉学
田村次朗 慶應義塾大学法学部教授/弁護士
P.70 「健全な衝突」を避けてはならない―「衝突」をコントロールする3つのレバー
今岡朋史 A.T. カーニー プリンシパル
荻原英吾 A.T. カーニー マネージャー
P.78 「イメージ」「科学」「心」で協奏する“三位一体”コミュニケーション
リチャード金杉 マーサージャパン プリンシパル
P.84 中国ビジネスで成功するための本音コミュニケーションの極意
平川理恵 アコードコンサルティング代表
九門 崇 日本貿易振興機構(ジェトロ)輸出促進・農水産部
P.30 ジャパネットたかた社長が語る―顧客に感動を伝えるコミュニケーションの法則
高田 明 ジャパネットたかた代表取締役
P.92 「コミュニケーションの法則」が身につく7冊
P.2 コミュニケーションではその人の教養=背景知が問われる
姜 尚中 東京大学大学院情報学環教授
P.8 デザインの力 第7回
飛騨産業/HIDA
P.117 実践 ロジカル・ライティング 第3回
セルフ・エディティングする
照屋華子
P.125 BCG流「金のなる木」の育て方 第6回
「実行の徹底」をマネジメントする
丹羽恵久 ボストン コンサルティング グループ プロジェクト・リーダー
P.129 “強い個・強いキャリア”をつくる「セルフ・リーダーシップ」 第3回
セルフ・リーダーシップのエンジン
~キャリアバイタリティーの源泉:「3つの動機と7つの報酬」
村山 昇 キャリア・ポートレート コンサルティング代表
P.137 今日から始める企画発想の経営学 第4回
企画の戦略を立てる
三宅秀道 横浜市立大学講師
P.145 デジタルハリウッド大学大学院&Think!提携講座 第7回
ヒット商品を生み出す クチコミ・マーケティングの実践活用法
内山幸樹 デジタルハリウッド大学大学院客員教授/ホットリンク社長
P.151 機能する「戦略」:フレームワークの正しい使い方 第3回
“差別化”する勇気を持てるか?
牧田幸裕 信州大学経営大学院准教授
P.94 プロフェッショナルのための文具術 第4回
情報整理編
土橋 正 文具コンサルタント
P.96 読者プレゼント&アンケート
P.113 ワークショップのお知らせ