実践的ビジネストレーニング誌。
特集:成熟社会を勝ち抜く問題解決力2.0
問題解決のノウハウは昔から数多く存在する。しかしビジネス環境が変化し、問題の質も変化しつつある今、問題解決の発想法・思考法にもバージョンアップが求められている。本号ではそれらを「問題解決力2.0」と総称し、各界のプロフェッショナルたちからそのノウハウを学びとる。
P.18 問題発見のためのハカる考動学
三谷宏治 K.I.T虎ノ門大学院 主任教授
P.28 成長が見込めない時代に利益を確保するコストマネジメントの思考法
栗谷 仁 A.T. カーニー パートナー
P.40 すべてのアウトプットに命を吹き込む コンセプトの作り方
柴田陽子 柴田陽子事務所 代表取締役
P.46 プラットフォーム戦略思考による問題解決
平野敦士カール ビジネス・ブレークスルー大学 教授/ネットストラテジー 代表取締役社長
P.56 新時代のキーパーソン「問題解決プロデューサー」
中川邦夫 エーテン 代表取締役
P.66 問題解決力を高めるためにリーガルマインドを身につける
中田光一知 中田総合法律事務所 代表/SBI大学院大学 教授
P.72 ブランドの好感と購買をつくる問題解決ツール ブランディング7ステップス
宇佐美 清 USAMIブランディング ブランディングディレクター
P.36 作品作りのセオリーは自分が好きなことを深く覗き込み、
楽しんで作ること。
石井克人×小池 健
P.78 World Book Review
P.121 Special issue真の問題発見に迫る3つの力
実践知×ビジネスデザイン×コミュニケーション
野中郁次郎 一橋大学 名誉教授
奥山清行 工業デザイナー
徳岡晃一郎 フライシュマン・ヒラード・ジャパン パートナー
P.2 Creative Problem-Solvingの力を鍛える
前刀禎明 リアルディア 代表取締役社長
P.10 デザインの力 第14回
ディズニー・バケーション・クラブ/アウラニ・ディズニー・リゾート&スパ
P.80 アジェンダ・シェイピング・リーダーシップ――未知の課題を切り開く新しい知力 第2回
先駆的課題の発見・解決に求められる教養
横山禎徳 社会システム・デザイナー
浅島誠 東京大学名誉教授/産業技術総合研究所フェロー
P.91 INSIGHT NOW!&Think! 誌上提携講座 第3回
実践的フレームワーク活用術――ビジネスの基本としての「型」を習得して「技」
に昇華する
金森努 金森マーケティング事務所 取締役
P.98 ニッポンを構想する 第4回
変革に於ける思考転換の必然
波頭 亮 経営コンサルタント
和田秀樹 精神科医
P.108 プロフェッショナルのための文具術 第11回
インプットがはかどる読書ツール編
土橋 正 文具コンサルタント
P.111 情報を視覚化する技術――人を動かすスライドの作り方 第3回(前編)
文字&テーブルのルール
山口 周 A.T.カーニー マネージャー
P.129 機能する差別化――収益性を高めるビジネスモデルのつくり方 第3回
差別化は簡単にまねされないか?
牧田幸裕 信州大学 経営大学院 准教授
P.137 今日から始める明日のためのものづくり 第4回
感覚を開発する
三宅秀道 東海大学政治経済学部 講師
P.147 受け手を理解・納得させる――コミュニケーションの設計技法 第5回
伝える相手を考慮したロジックを完成させる
生方正也 HRDデザインスタジオ 代表
P.90 読者プレゼント&アンケート
P.157 ワークショップのお知らせ