実践的ビジネストレーニング誌。
Facebook & Twitter活用術
ソーシャルメディアがパソコンや手帳と同じ「使って当たり前のビジネスツール」となりつつある今、ビジネスパーソンは、これをいかに使いこなすかが問われています。
本書では、ソーシャルメディアの代表的なサービスであるFacebookとTwitterを中心に、11人の達人たちのビジネスへの活用方法が紹介されています。仕事での位置づけから使用アプリまで、達人たちの実践的活用術が豊富に語られていますので、ぜひ参考にしていただき、皆様の仕事に取り入れてみてください。
P.1 SNSを使わないビジネスパーソンは3年後には生き残れない
成毛 眞 インスパイア 取締役ファウンダー
P.10 Twitterとブログを使ってアウトプット力を高める
内田和成 早稲田大学ビジネススクール 教授
P.18 世の中の空気感、民意を捉えるソーシャルニュースアプリ
深澤優壽 アクセンチュア 戦略グループ シニアマネジャー
P.30 人からの評価が可視化されるソーシャルメディア、今の活動は10年後に生きてくる
幸田フミ ブープラン 代表取締役
P.36 オープンイノベーションを実現するソーシャルメディア活用術
荻原英吾 A.T.カーニー マネージャー
P.46 ビジネスプロデューサーのFacebook&Twitter活用術
鴨志田由貴 ICM Associates 代表取締役
P.52 Facebookはゴルフに、Twitterはスポーツ新聞に似ている
金巻龍一 IBM 戦略コンサルティンググループ リーダー 執行役員/パートナー
P.62 出逢いの確率を高めるソーシャルメディアの使い方
千葉智之 出逢いの大学 学長
P.68 自作SNSをプラットフォームに世界中から参加できる交流の場を作る
槌屋詩野 日本総合研究所ヨーロッパ 研究員
P.78 新しい「学び」の可能性、ソーシャルラーニング
松村太郎 慶應義塾大学SFC研究所 上席所員(訪問)
P.84 ONとOFFを充実させるソーシャルメディアのある生活
木村友則 プライスウォーターハウスクーパース ディレクター
P.94 Twitter検索を駆使して情報リテラシーを高める
小関悠 三菱総合研究所 情報技術研究センター 研究員
P.99 顔が見えないネット企業だからこそ
ソーシャルメディアで顧客と触れ合う機会を増やす
出口治明 ライフネット生命保険 代表取締役社長
P.7 ビジネスプラットフォームとしてのソーシャルメディア
深谷歩事務所 代表取締役社長
P.26 (1) Twitterを始めよう
P.42 (2) Twitterをさらに使いこなす
P.58 (3) Facebookを始めよう
P.74 (4) Facebookを使ってみよう
P.90 (5) Facebook、Twitter以外の注目ソーシャルメディア
P.104 (6) 企業にとってのソーシャルメディア活用事例
P.108 用語索引
P.110 Think!バックナンバーのご案内