特集
なぜ世界のエリート達はリベラルアーツを 学ぶのか?
多種多様な知と思考法を取り込み、「身体知」にまで高める
横山禎徳 東大 EMP 特任教授/社会システム・アーキテクト
未来について考えるために、過去の歴史を学ぶ
出口治明 ライフネット生命保険 代表取締役会長 CEO
複雑な事象を多面的に捉え、構造を見抜く「思考のクセ」
火浦俊彦 ベイン・アンド・カンパニー・ジャパン 会長兼パートナー
「武器」としてのリベラルアーツ
山口 周 ヘイ・グループ プリンシパル
Specialized Generalistsになるためのリベラルアーツ
石角友愛 JobArrive 代表
考える技術としての哲学
竹田青嗣 早稲田大学国際教養学部 教授
科学的Thinkingと生物学的Thinking
西川伸一 NPO 法人オール・アバウト・サイエンス・ジャパン(AASJ) 代表理事
グローバル時代に欠かせない宗教文化への配慮
井上順孝 國學院大學神道文化学部 教授
科学史・技術史から見る東洋と西洋の文化的相違
麻生川静男 リベラルアーツ研究家(元・京都大学 准教授/工学博士)
日本人が自分を知るための中国古典
守屋 淳 作家