週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2007年9月29日
2007年9月25日 発売
定価 597円(税込)
JAN:4910201350971

特集:電機超再編

低い株価にあえぐ日本の電機業界。敵対的買収の影も忍び寄る中で、過去の「集中と選択」の見直しが始まった。

第2特集:草原の資源大国 モンゴルの行方
相撲騒動で話題のモンゴルだが、世界は膨大に眠る地下資源に注目している。しかし、最大援助国・日本の存在は薄く、中国・韓国資本に押されているのが現状だ。

目次

38

COVER STORY
新たな集中と選択へ!
電機超再編

40 【年表】エレクトロニクス業界再編10年史

42 エルピーダ、ケンウッドはこうやって再生した

44 ■ INTERVIEW
坂本幸雄/エルピーダメモリ社長
「誰にでも何でも話をする用意がある」

45 ■ INTERVIEW
河原春郎/ケンウッド会長
「再生の成功モデルを示していきたい」

46 ■ COLUMN
社長室を潰す――これがアジアに勝つ秘密

48 ファンドは電機再生をこう見る
カーライル・グループ、RHJIインダストリアル・パートナーズ・アジア、TPGキャピタル

48 安達 保/カーライル・グループ日本代表
「投資を決める条件はリーダーがいるかどうか」

50 どうなる第3次半導体再編

52 現役半導体エンジニアが激白
足し算合併はダメ、工場はもういらない

54 総合電機再編の成功・失敗を全判定
日立グローバルストレージテクノロジーズ、富士通日立プラズマディスプレイ、IPSアルファテクノロジ、エルピーダメモリ、日立国際電気、ルネサステクノロジ、日立エルジーデータストレージ、東芝サムスンストレージ・テクノロジー、日立ハイテクノロジーズ、アラクサラネットワークス、日立オムロンターミナルソリューションズ、東芝キヤリア、リコープリンティングシステムズ、東芝松下ディスプレイテクノロジー、東芝三菱電機産業システム、NECエレクトロニクス、新潟富士ゼロックス製造、スパンション

59 ■ INTERVIEW
伊藤 達/ルネサステクノロジ会長兼CEO
「会社を『さまにする』4年間、“アメリカ流”の工場再編はない」

62 ■ COLUMN
ソニーが売った中新田工場の今

50 ■This week's data
日の丸半導体、トップ10はわずか2社

第2特集

66 草原の資源大国 モンゴルの行方
相撲騒動で話題のモンゴルだが、世界は膨大に眠る地下資源に注目している。しかし、最大援助国・日本の存在は薄く、中国・韓国資本に押されているのが現状だ。

70 外資が成否握る資源ブームの現状

コラム

9 経済を見る眼
「サブプライム」をめぐる議論の迷走/齊藤 誠

16

ニュース最前線

(1)クレディア破綻、忍び寄る危機連鎖の恐怖

(2)制度の存在意義を問う、8万人の無年金予備軍

(3)H2Aロケット民営化、三菱重工の試金石に

(4)オイルマネーが後ろ盾、コスモ石油が積極投資へ

(5)周波数獲得にKDDIが連合軍形成

(6)新キャラにかけるナルミヤの再建

(7)竹中工務店の土壌浄化ビジネス

(8)大証が夜間取引開始で東証に先手

20 このひとに5つの質問
木村彌一/コスモ石油社長
「政府との関係が深まり、供給体制が強化される」

22 『会社四季報』【最新情報】
ライフフーズ、サンケン電気、アルチザネットワークス、菱洋エレクトロ

24 市場観測
見限った海外勢は売り先行、改革後退なら低迷長期化へ

25 今週のキーワード

26 マクロウォッチ【世界経済】
「ドル安で輸出促進」に限界、諸外国はドル下落を警戒

今週の気になる数字
最低賃金時間額(全国加重平均)

27 株式動向
外国人投資家に異変? 期待は外需型企業に

28 「ミスターWHO」の少数異見
宴の後に残ったもの、株主の甘えと非合理性

Hot&Cool
強力ライバルはスタバ? 早くも缶コーヒー商戦が沸騰中

30 読者の手紙、編集部から

スペシャルリポート

32
【01】全国で激化する書店「大型化」戦争
町の本屋が衰退する反面、全国各地で巨大書店が誕生し競争が激化している。業界の最新事情。

36
【02】テロ特措法問題、米国の誤算と新思考

カンパニー&ビジネス

72 カンパニー&ビジネス
成果の出ないM&Aで、ユニクロが得た真の「果実」
買収子会社からノウハウを吸い上げる。

78 カンパニー&ビジネス
ハイテクで世界一を連発、昭和電工流「成功の法則」

82 TOP INTERVIEW
犬伏泰夫/神戸製鋼所社長
「競争力は製鉄所に宿る。規模の戦略は正解ではない」

連載、小説等

100 中国動態 China Watch
「コピー天国」中国は最大の知財市場になりうる

104 グローバル・アイ
幼児の死亡率低下と人口抑制は矛盾しない

106 ゴルフざんまい 平石貴久

119 告知板新製品&イベント

120 小説 ベイジン 二〇〇八年 真山 仁

128 知の技法 出世の作法 佐藤 優
立場が上の人物にいかに質問すべきか

130 説話ファイナンス理論
社会科学の女王か金儲けの手段か 野口悠紀雄

134 The Compass
「テロとの戦い」、その効果を検証する/酒井啓子

136 FOCUS政治
霞ヶ関とは協調路線、「対比」で話し合い/歳川隆雄

138 アウトルック
歴史的景観や眺望、厳しい規制で守れ

140 ブックレビュー
注目の1冊、今週のお薦め、短評など

144 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧

148 こちらセカンドライフ特派員
消費者金融のCFJが“人気ナンバーワン”に

150 長老の智慧 アラン・スタインフェルド
ボランティアと企業を活用、マラソンの経済効果は2億ドル

PR (制作:広告局企画制作部)

5 ビジネスアスペクト
工学院大学/興味という、やる気を育てる大学

126 Vision21
日本軽金属

85 広告特集
資産価値向上のナビゲーター

109 広告特集
福祉の視点から暮らしやすい社会へ

訂正情報

週刊東洋経済 追加情報

最新の情報にするために、ブラウザーの更新ボタン(再読み込みボタン)をクリックしてご覧下さい。

週刊東洋経済9月29日号(2007年9月25日発売)に、以下の間違いがありました。
訂正してお詫びいたします。

ページ 訂正内容
32ページ 書店経営の記事中、

1日当たりの購買客数は「売り場100坪以下の店が245人なのに対し」

「売り場81?100坪の店が332人なのに対し」