週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2008年12月6日増大号
2008年12月1日 発売
定価 681円(税込)
JAN:4910201311286

特集:総点検 介護・医療・年金

未曾有の高齢化にきしむ日本。ドル基軸通貨体制が揺らぐアメリカ。二つの大国の前途は…。

【介護・医療編】
人材難と経営困難!! 悲鳴上げる介護現場
【年金編】
あなたの年金は本当に大丈夫か?

第2特集:米国は本当に変われるか?
米国の金融危機は、実体経済にも波及。そんな中、誕生するオバマ新大統領はこの危機を救えるのか─。混とんとする米国経済を検証し、オバマ新時代を展望する。

目次

P.32

COVER STORY
総点検
介護・医療・年金
あなたと両親、日本の将来は大丈夫!?

P.36 介護・医療編

このままではサービスを受けられなくなる!?
人材難と経営困難!! 悲鳴上げる介護現場
認知症悪化、入院困難…。厳しさ増す高齢者の生活

P.39 COLUMN
要介護高齢者や家族の実情は深刻だ ─「9つの困難」タイプ別事例─

P.40 【図解
介護保険サービスの利用状況と5つのモデルケース

P.42 【覆面座談会】 ホームヘルパー、ケアマネジャーが語る
大激変招いた06年報酬改定 利用制限、人材確保に苦慮

P.45 COLUMN
訪問介護の現場:職員を募集しても反応ゼロ 赤字で突然の事業所閉鎖も

P.46 ケアマネジャーの自立認めぬ厚労省 「安すぎる報酬」は何が狙いか

P.52 人材難、重度化対応に苦慮 特養ホームの運営は火の車

P.56 「究極の利用者本位」うたう小規模多機能ホームの苦闘

P.58 【密着ルポ】
高齢弱者の命を守る在宅医療と19床のベッド

INTERVIEW|介護・医療政策を問う

P.48 伊藤周平 鹿児島大学法科大学院教授

P.50 服部万里子 立教大学コミュニティ福祉学部教授

P.51 宮島俊彦 厚生労働省老健局長
「介護利用者は当初の2倍に。報酬改定は人材確保に回す」

P.54 本間郁子 「特養ホームを良くする市民の会」理事長

P.57 川合秀治 全国老人保健施設協会会長
「低賃金の老健施設職員、現場から悲鳴が上がる」

P.62 権丈善一 慶應義塾大学商学部教授

P.64 年金編

年金不安が世の中を覆っている。その真相を徹底解明
あなたの年金は本当に大丈夫か?

P.66 【図解】 独自分析!!
年金記録の訂正 どんな理由で認められたか

P.68 【Q&A】
年金の誤解を解く! 五つの疑問に答える
上智大学法学部教授 堀 勝洋


P.72

第二特集
現地報告
米国は本当に変われるか?

米国の金融危機は、実体経済にも波及。そんな中、誕生するオバマ新大統領はこの危機を救えるのか─。混とんとする米国経済を検証し、オバマ新時代を展望する。

P.76 【ChapterI】 崩れゆく米国経済

P.76 「自動車帝国」最大の危機、放置すれば1年以内に消滅

P.79 破産の嵐強まる小売業界、酷寒のクリスマス商戦に

P.82 景気後退は長期化するが最悪の事態には至らない

P.90 2大経営危機が相場の重荷、野放図な景気対策下げ圧力

P.92 手つかずの不良資産処理、金融危機は終わらない

P.96 【ChapterII】 オバマは救世主か?

P.96 フランクリン・ルーズベルトを越えられるかが最大焦点

P.102 オバマのCEO的能力はアメリカの危機を救えるか

P.104 実現可能な計画が並ぶが、予算面での承認が課題に

INTERVIEW

P.86 マーティン・フェルドスタイン 元大統領経済諮問委員会(CEA)委員長
「大型の財政出動は不可欠、オバマは政策提案を急げ」


コラム

P.9 経済を見る眼
「グローバル定常型社会」を目指せ/広井良典


P.14

NEWS TOP 4 &MARKET VIEW

(1)資源メジャー合併頓挫を喜べない“鉄冷え”の足音

(2)証券リストラの号砲、黒字の日興が人員削減に着手

(3)セブンがまた新業態、不振店活性策の成否

(4)携帯「不良債権」圧縮、ソフトバンクの課題

P.17 今週のキーワード&キーパーソン
鈴木 修/スズキ会長
「GMの倒産法申請はないと信じる」

P.18 WORLDWIDE NEWS
米国住宅、台湾景気、シンガポール景気、ドイツ景気

P.20 市場観測
グローバルデフレの再来か、09年長期金利は1%前後へ

上野泰也/みずほ証券チーフマーケット エコノミスト
「日本経済の今後を表すキーワードは『デフレ』だ」

P.22 株式観測
金融中心の成長モデルが破綻、調整長期化へ

『会社四季報』【最新情報】
綜合警備保障、富士製薬工業、DIC、日本テレビ放送網

P.24 マクロウォッチ【世界経済】
急ピッチの輸出減少で日本経済に厳冬到来

今週の気になる数字
一番充実させたい時間として「夫婦の時間」を挙げた夫の割合

P.25 「ミスターWHO」の少数異見
歳末大歌舞伎口上、五人男勢ぞろいの場

Hot&Cool
必要な分だけ買いたい消費者、スーパーで青果のバラ売りが拡大


スペシャルリポート

P.26
【01】 私大経営にも直撃、戦慄の金融危機
金融危機は大学にも駒大運用損の背景
少子化の影響で厳しい大学経営。資産運用を積極化してきた大学は少なくない。

P.28
【02】 中東勢台頭で高まる石化業界の再編機運

P.30 読者の手紙、編集部から


カンパニー&ビジネス、トップインタビュー

P.106 カンパニー&ビジネス
ローソン本丸を抜いた! 生鮮コンビニの捲土重来
河原成昭/ローソン上級執行役員
「コンビニ流を導入しすぎ、失敗もした」

P.110 トップインタビュー
ポール・ラウディシナ/A.T.カーニーCEO
「市場の信頼が失墜した今、混合型の資本主義に期待」

P.114 寄稿論文
割安感消えた今こそ完全な変動相場制を

連載等

P.120 中国動態 China Watch
総額57兆円の景気対策が抱えるこれだけの不安

P.122 田中信彦の中国メディア斜め読み
タクシーのストにのぞく社会の病理

P.124 グローバル・アイ
IMFが果たす役割は融資の拡大ではない/ケネス・ロゴフ

P.126 知の技法 出世の作法 佐藤 優
虚偽情報は独り歩きするから、報告しない

P.128 変貌とげた世界経済
変われなかったニッポン 野口悠紀雄

P.130 The Compass
米国で「同性結婚禁止」が争点に、多様性の高まりが不寛容を招く逆説/山田昌弘

P.132 FOCUS政治
なぜ麻生首相の発言はブレ続けるのか/歳川隆雄

P.134 アウトルック
時価会計凍結の誤り、抜本策遅らせるだけ

P.136 Book&Trend
「ノート術」ブーム、ホントにビジネスに役立つか? 情報整理への生かし方
Review、新刊新書サミング・アップ、著者に聞く

P.142 アゴラ百景
トラックドライバーが羽根を休める安息の地

トレンドワード

P.144 ゴルフざんまい 小林浩美

P.146 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧

P.148 場の磁力
丁稚から一代で築いた栄華の跡

P.150 長老の智慧 金子兜太
人間と社会を直視する現代俳句の最高峰

PR(制作:広告局企画制作部)

P.5 ビジネスアスペクト
グロービス/ビジネスエグゼクティブたちの選択
なぜ、このMBAで教えるのか。

P.118 レッドホース