週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2009年7月25日特大号
2009年7月21日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201340798

トヨタ土壇場

未曾有の悪天候に阻まれ、進路を見失うトヨタ。日本経済の優等生にリストラの危機が迫る。

◆トヨタ自動車/系列激震リポート
◆日産自動車
 INTERVIEW/カルロス・ゴーン
◆ホンダ
◆三菱自動車

図解 プリウスvs.インサイト徹底比較

NEWS TOP1:
キリンとサントリー、強者連合の描く野望

目次

P.34

COVER STORY
踏ん張るホンダ、捨て身の日産
トヨタ土壇場


図解

P.36 減産緩和は進むが、構造的課題は山積み

P.37 世界自動車 最新販売MAP

P.38 トヨタ「絶頂からの転落」

P.40 国内ビッグ3 生産過剰MAP


〔トヨタ自動車〕

P.42 トヨタ危機

P.42 成長至上主義があだに、巨象を苦しめる負の遺産

P.46 人材不足に戦略不在――、章男体制に浮上する不安

P.51 今後の生産リストラは「工場再配置」が焦点に

P.50 COLUMN|“ プリンス”豊田章男の知られざる素顔

P.54 系列激震リポート

P.54 【1】 トヨタ拡大路線の「優等生」、フタバ産業はなぜ暴走したか

P.58 【2】 倒産予備軍が増殖中、のたうつトヨタ下請け

P.60 絶好調の裏に隠れた誤算、プリウス“バブル”の副作用


図解

P.62 プリウスvs.インサイト徹底比較
一目でわかるトヨタとホンダのハイブリッド車メカニズム


〔日産自動車〕

P.64 INTERVIEW| カルロス・ゴーン 日産自動車社長兼CEO
「電気自動車を浸透させるには、妥当な価格でなければならない」

P.68 戦いのルールを変える!日産エコカー戦略の野望


〔ホンダ〕

P.72 トヨタにはできなかったホンダLOL戦略の威力

P.75 COLUMN| ホンダはなぜGSユアサと組んだのか


〔三菱自動車〕

P.76 瀬戸際からEV一番乗り、三菱自動車「貧者の戦略」


P.57 COLUMN| ドイツは自動車プチバブル

P.71 オペル買収に動くフィアットの狙い

P.78 INTERVIEW| 真山 仁  作家
「予想超えるトヨタの凋落。現実が小説を追い越した」


コラム

P.9 経済を見る眼
少子高齢化社会での個人の生き様/齊藤 誠


P.14

NEWS TOP 4 &MARKET VIEW

(1)キリンとサントリー、強者連合の描く野望
キリン・サントリー グローバル展開の野望
国内最大級の食品メーカー誕生へハードルは低くない。それでも経営統合を選ぶ狙いとは。

(2)中国経済「ゼロ成長」を脱するが、今度は過熱懸念が浮上
8%成長実現に 過熱懸念が増大 中国経済の実相
公約8%成長の実現目指す中国。超金融緩和がバブルやインフレを招く可能性も。

(3)地方そして首都圏でも、「反自民」旋風の持続力
都議選で大勝 風は衆院選まで吹き続けるのか
4年前、都議選で議席を伸ばしたが、衆院選では大敗した。再度審判の日が近づく

(4)鉄道事故で社長が起訴、JR西日本の「罪と罰」

今週のキーワード&キーパーソン

P.17 キーパーソン
高須武男 バンダイナムコホールディングス 会長
「不況からの脱出は、玩具から果たしたい」

P.18 WORLDWIDE NEWS
インド政策、世界規制、EU金融、中国経済

P.22 市場観測
東京・名古屋でも最大40%下落、地方の地価下落は底なしに
石澤卓志 みずほ証券 チーフ不動産アナリスト
「東京と名古屋の地価は人口動態から大きく外れて下落した」

P.24 株式観測
景気回復シナリオに疑念強く、主力株の上値重い展開に

『会社四季報』【最新情報】
トシン・グループ、荏原実業、中央化学、ファーストリテイリング

P.26 マクロウォッチ【世界経済】
世界景気回復に疑問提起、雇用回復の遅れを懸念

今週の気になる数字
この夏のボーナスから小遣いをもらえないサラリーマンの割合

P.27 「ミスターWHO」の少数異見
グリーンスパンの言葉、その歴史的な“災禍”

Hot&Cool
道交法の改正も追い風で、「電チャリ」時代が幕開け


スペシャルリポート

P.30 ついに動き出した、チッソ分社化の茨道
水俣病救済法が成立 茨道のチッソ分社化
チッソ分社化による事業売却で、補償金を捻出するそのシナリオに狂いは出ないのか。

P.32 読者の手紙、編集部から


カンパニー&ビジネス、トップの肖像等

P.80 カンパニー&ビジネス
脚光浴びる新広告媒体「デジタルサイネージ」の真価
電子看板「デジタルサイネージ」の成長力
電車内での動画広告で注目高まり、スーパーの店内や大型商業施設で導入進む。

P.98 トップの肖像
山口絵理子/マザーハウス代表
「途上国を変えたいという思いで、バッグを売っています」

P.104 寄稿論文
政治家の質を高めるための選挙改革を/小黒一正 大澤 淳
世襲制限や供託金削減などで政治の質向上を
議員の世襲比率は日本が突出して高い。被選挙年齢の引き下げなどの改革も必要だ。

P.110 ゴルフざんまい 小林浩美

P.112 告知板 新製品&イベント


連載

P.116 中国動態 China Watch
データ不信の払拭を狙った統計法の改正が骨抜きに

P.118 田中信彦の中国メディア斜め読み
中国にインフレの危険はあるか

P.120 グローバル・アイ
私がグリーンスパンに同情してしまう理由/ブラッド・デロング

P.122 知の技法 出世の作法 佐藤 優
座席を確保して、通勤時間を最大限に活用

P.124 変貌とげた世界経済
変われなかったニッポン 野口悠紀雄

P.126 わかりあえない時代の「対話力」入門
厳しい対立状況でこそ有効な対話 北川達夫

P.128 ワークライフバランスを実現する仕事術
「2段階の上司」との上手な付き合いが自分を成長させる 佐々木常夫

P.130 The Compass
変貌するシーア派社会/酒井啓子

P.134 FOCUS政治
自民党は分裂選挙か、国民無視のドロ仕合/歳川隆雄

P.136 アウトルック
投資選択は個人の主体的判断、国は中立スタンスに徹すべし

P.138 Books&Trends
『あたりまえのことをバカになってちゃんとやる』を書いた、小宮一慶氏に聞く
小宮一慶 小宮コンサルタンツ代表
「話は面白いが本は面白くないという一言が僕を変えた」

Review、新刊新書サミング・アップ、ブックス・オブ・アーツ、東洋経済の本、小社の新刊案内

P.144 アゴラ百景
花園神社は昔も今もアングラ演劇の聖地

トレンドワード

P.146 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧

P.148 マネーセンター点描
“金融センターコート”の魅力低下で、外国勢退出?

P.150 長老の智慧 松浦元男
「定年なし」で世界一の技術を生み出す!

PR(制作:広告局企画制作部)

P.5 ビジネスアスペクト
リーディング証券/北東アジア時代の証券会社、リーディング証券

P.84 広告特集
戦略的ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)ベストパートナーズガイド