週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2010年1月9日号
2010年1月4日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201320103

アフリカの衝撃

最後の新興市場アフリカ。国民の経済水準が上昇し始めると、10億人という新市場が出現する。

◆日本企業の「アフリカBOPビジネス」
◆ビッグビジネスで光る日本のブランド力
◆世界の資源大手が殺到、権益争奪戦
◆これでいいのか? 日本のアフリカ援助

NEWS TOP 1:
みずほ控訴で泥沼化、東証を悩ます巨額賠償
NEWS TOP 2:
航空機向け炭素繊維、苦節50年の「離陸」

目次

P.38

COVER STORY
徹底解明!地球最後の新興市場
アフリカの衝撃


P.42 アフリカ大陸MAP
豊富な資源とまだ残る紛争

P.44 必要な指標を網羅!
アフリカ53カ国全データ


P.46 南アフリカ 現地ルポ
“黒いダイヤ”の光と影

P.49 COLUMN|ソニーOBが「読み・書き・そろばん」に奔走

P.50 COLUMN|W杯は大丈夫? 犯罪大国南アフリカ

P.51 中 国 現地ルポ
広州に群がる20万人のアフリカ人


P.56 日本企業の「アフリカBOPビジネス」最前線
P.58 住友化学 P.60 ヤマハ発動機  P.61 理想科学工業
P.62 大塚製薬/パナソニック P.63 味の素

P.68 ビッグビジネスで光る日本のブランド力

P.72 南アフリカ発グローバル企業、急成長を遂げる20社


P.76 世界の資源大手が殺到、熱を帯びる権益争奪戦

P.79 COLUMN|非資源でも拡がる総合商社のビジネスチャンス

P.80 「華人酋長」まで動員、中国流が原油権益次々奪取


P.84 これでいいのか? 日本のアフリカ援助

P.87 [朝日新聞特派員の手記] W杯を機に、日本人の関心が高まることを期待


P.90 【アフリカ最新事情】 農業再生と直撃する環境問題
温暖化の影響が最初に直撃 メレス・ゼナウィ/エチオピア首相
ケータイで復活した伝統食品 ジュリエット・トローム/ドキュメンタリー映画監督

P.92 厳選 ! アフリカの問題・可能性を読み解く5冊

P.93 COLUMN|現代アフリカがわかる映画3作品


INTERVIEW

P.54 オビアゲリ・エゼクウェシリ/世界銀行 アフリカ地域担当副総裁
「金融危機の影響は厳しいが、将来、2ケタ成長も可能」

P.64 ポール・コリア/オックスフォード大学 経済学部教授

P.71 土橋昭夫/日本経済団体連合会 サブサハラ地域委員会委員長、双日会長

P.86 秋元義孝/外務省 アフリカ審議官、岡井朝子/外務省 中東アフリカ局アフリカ第二課長

P.88 緒方貞子/ICA(国際協力機構)理事長
「日本は中国と協力体制を築き、アフリカの期待に応えるべき」


コラム

P.9 経済を見る眼
イノベーションを萎縮させるデフレ/吉川洋


P.18

NEWS TOP 4 & MARKET VIEW

(1)みずほ控訴で泥沼化、東証を悩ます巨額賠償
賠償金100億円でも決着せず。一審判決を不服として原告のみずほ証券が控訴。

(2)航空機向け炭素繊維、苦節50年の「離陸」
メイン顧客ボーイングの新型機が初めて試験飛行を実施。事業の展望は開けつつある。

(3)激安旋風のあおりで総崩れ、厳冬迎えるジーンズ業界
リーバイスは高額品をそろえた店舗で対抗する。専門店も挽回策を練るが現状は厳しい。

(4)コンビニ化に活路探る、ドラッグストアの危機感

今週のキーワード&キーパーソン

P.21 新浪剛史/ローソン社長兼CEO
「マツキヨと一緒に、脱コンビニを作る」

P.21 箕浦輝幸/ダイハツ工業社長
「スズキは強くなるが、作戦は変えない」

P.22 WORLDWIDE NEWS
国連環境、米国金利、欧州経済、ヨルダン政治

P.24 市場観測
日本企業の格下げ圧力残り、連携模索などの動き強まる
小林修/スタンダード&プアーズ 主席アナリスト
「格上げが皆無という現在の事態は、極めて深刻」

P.26 株式観測
会社の業績予想は保守的、4月から業績相場移行も

会社四季報【最新情報】
アスクル、ジーンズメイト、カプコン、くろがねや

P.28 マクロウォッチ【世界経済】
大幅な需給ギャップ残り、低金利政策は長期化

今週の気になる数字
お年玉が昨年と比べて減らない人の割合

P.30 「ミスターWHO」の少数異見
政権交代・中間総括、「構造化」とタマの濫発

Hot&Cool
スキー場に活気を取り戻せ、ライバル2社が販促でタッグ


スペシャルリポート

P.32 国際競争の脱落も、岐路に立つ3メガバンク
公表された国際規制案は予想以上に厳しい内容だった。注目が集まる3メガバンクの資本対策。

P.36 読者の手紙、編集部から


カンパニー&ビジネス、会社が変わる!等

P.94 カンパニー&ビジネス
「東芝だけが黒字」な理由、テレビ事業復活の舞台裏
上位テレビメーカーが軒並み赤字に沈む中、なぜ東芝だけが黒字を確保できるのか。

P.98 【新連載】会社が変わる!
シリーズ1)【25%削減に克つ】鉄鋼業界
温室効果ガス25%削減に本気で取り組む企業の改革の現場。シリーズ1回目は鉄鋼業界。

P.101 ゴルフざんまい 青木 功

P.102 寄稿論文
大規模農地取得の行動規範確立に向けて/デービッド・ハラム

P.105 告知板 新製品&イベント


連載

P.106 中国動態 China Watch
露骨な「政治利用」で失態、皇室認識を欠く中国外交

P.108 グローバル・アイ
「子ども手当」論争から日本の病巣が見える/リチャード・カッツ

P.110 知の技法 出世の作法 佐藤 優
気分のリセットができる正月には、特別な力がある

P.112 わかりあえない時代の「対話力」入門
北川達夫/日本教育大学院大学客員教授
「仮面をかぶった相手に出会ったときはどう対処すべきか」

P.114 ワークライフバランスを実現する仕事術 最終回 佐々木常夫

P.116 一生モノの古典 鎌田浩毅
『ホモ・ルーデンス』

P.118 The Compass
大学の高校化が進んでいる/山田昌弘

P.120 FOCUS政治
試行錯誤を率直に認め、政策の理念を明示せよ/山口二郎

P.122 アウトルック
省エネと快適性の両立へ、政府は国民負担の試算示せ

P.124 Books&Trends
『自分の頭で考える』を書いた、外山滋比古氏に聞く
外山滋比古/英文学者、エッセイスト
「知識の量に反比例して、人間は考えなくなる」

Review、新刊新書サミング・アップ、竹内洋の読書日記

P.130 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧

P.132 マネーセンター点描 最終回
日本に足りないのはGDPより活気?

P.134 長老の智慧 長谷川克次/名南製作所相談役
社長も社員も同列に学び続けて50年間黒字経営
「社是はF=ma。人間では逆らえない自然法則がある」

PR(制作:広告局企画制作部)

P.5 ビジネスアスペクト
デットノルスケ ベリタス/創造し続ける、リスクアセスメントの先駆者。