週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2010年1月16日号
2010年1月12日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201330102

ニッポンの犯罪と災害

現代社会で増える特殊な犯罪、薄れる災害への危機意識。日本の治安と防災体制を問う。

◆PART1: 犯罪編
現代社会に潜む“落とし穴”
◆PART2: 防災編
“防災列島”のお寒い現実

NEWS TOP 1:
にぎわいはつかの間、百貨店業界の生存競争
NEWS TOP 2:
三井住友の巨額増資で資産圧縮競争が幕開け

目次

P.34

COVER STORY
ニッポンの「備えなき大国」の真相
犯罪と災害


P.36 《図解》 意外に知らない大災害の危険性/治安の悪化には神経過敏な日本人


《PART1│犯罪編》

P.38 現代社会に潜む“落とし穴”

P.38 利便性の裏をかく巧妙な犯罪が急増

P.40 今泉正隆/警察協会会長・元警視総監
「犯罪の匿名性が高く、手口も巧妙化している」

P.42 【サイバー犯罪】 パソコンで沈黙するウイルスの恐怖

P.46 【振り込め詐欺】 「自分は大丈夫」が最も危険

P.50 【相場操縦】 ネット取引で“加害者”の危険

P.52 【ストーカー】 恋人がある日突然、犯人に

P.54 【少年少女被害者】 連れ去り犯からうまく逃げるには

P.55 【防犯ビジネス】 警備業界「三国志」


《PART2│災害編》

P.60 “防災列島” のお寒い現実
大地震が同時多発。津波被害の不安も

P.62 [震災1] 【首都直下地震】 冬の新宿18時、その時あなたは

P.66 [震災2] 【静岡震度6】 防災先進県が肝を冷やした日

P.68 [震災3] 【地震速報】 数秒の猶予が被害を軽減

P.72 [震災4] 【インフラ】 鉄道・道路・電力の復旧はいつか

P.74 [震災5] 【業務の復旧】 I T産業のバックアップ体制

P.76 [震災6] 【耐震・免震】 関連ビジネス最前線

P.78 【台風・豪雨】 予報の活用がカギ

P.81 田岡俊次/軍事ジャーナリスト
「自衛隊の強みは長期戦。被災当初は地域がカギ」


INTERVIEW

P.45 マヘンドラ・ネギ/トレンドマイクロ COO兼CFO

P.48 西田公昭/静岡県立大学准教授

P.56 前田修司/セコム社長


COLUMN

P.41 道交法改正・暴力団対策

P.49 サツ回り記者から見た最近の犯罪傾向

P.53 痴漢防止へ通勤電車に防犯カメラ

P.58 これが科警研だ!最新科学捜査の大解剖

P.69 東京スカイツリー 世界に誇れる防災技術を結集

P.70 治安・防災関連銘柄はどう動く?

P.82 防災の常識・非常識


コラム

P.9 経済を見る眼
早すぎる就職活動の社会的損失/大竹文雄


P.14

NEWS TOP 4 & MARKET VIEW

(1)初売りの熱気は一場の夢、激化する百貨店の交戦
販売低迷で競争は一段と激しさを増す。増床や新規の専門店誘致に活路を探るが……。

(2)三井住友の巨額増資で、資産圧縮競争が幕開け
配当負担のため巨額増資はもはや限界。生き残りを懸けて資産の圧縮競争が始まった。

(3)最終合意は難航必至、日通・郵政の合弁解消
宅配便事業の合弁会社JPエクスプレス解散へ。日本通運からの大量出向者はどうなるのか。

(4)健康促進へ方針転換、たばこ大幅増税の衝撃

今週のキーワード&キーパーソン

P.17 西田厚聰/日本電機工業会会長(東芝会長)
「CO2削減の具体的な方法を出してほしい」

P.18 WORLDWIDE NEWS
EU消費、米国雇用、英国景気、中国資源

P.20 市場観測
リスク抱える欧州経済、財政・金融政策に足かせも
中村正嗣/みずほ総合研究所 シニアエコノミスト
「今年の欧州経済は弱い回復にとどまり、本格回復は来年以降」

P.22 株式観測
米インテル決算に注目、外国人の選別投資進む

会社四季報【最新情報】
ローソンエンターメディア、ニッケ、セガトイズ、近鉄百貨店

P.24 マクロウォッチ【世界経済】
銀行の貸出量いまだ減少、FRBも出口戦略に慎重

今週の気になる数字
2010年度予算案における新規国債発行額

P.25 「ミスターWHO」の少数異見
史上最悪の金融商品、CMBSが日本を救う

Hot&Cool
発売120年で専門バーも登場、エビスに復活託すサッポロ


スペシャルリポート

P.26 COP15で露呈した温暖化阻止への茨道
先進国、途上国の利害が激しく衝突。ポスト京都議定書の道筋はまるで見えてこない。
福山哲郎/外務副大臣
「すべての国が複雑に絡んだ、新たなゲームが始まった」

P.30 読者の手紙、編集部から


カンパニー&ビジネス、トップインタビュー等

P.84 カンパニー&ビジネス
三洋買収でついに始動、パナソニック「10年の計」
利益の出ない家電単品売りから、システムを含むパッケージ販売へ大きく舵を切る。

P.88 TOP INTERVIEW
坂本幸雄/エルピーダメモリ社長兼CEO
「DRAMメーカーは、将来2社しか生き残れない」

P.92 会社が変わる!
シリーズ1)【25%削減に克つ】日本郵船
船も電池で走る時代へ 日本郵船の技術革新。
海流予測、風水圧抵抗の軽減、太陽光・風力の活用、そして燃料電池と、挑戦は続く。


連載

P.96 中国動態 China Watch
庶民の足・電動自転車をめぐる、不毛な市場争奪戦

P.98 田中信彦の中国メディア斜め読み
「世界最高速」鉄道の高料金に不満

P.100 グローバル・アイ
左派復活のためには、新しい思想が必要だ/イアン・ブルマ

P.102 知の技法 出世の作法 佐藤 優
新年にどのような学習計画を立てるべきか

P.104 わかりあえない時代の「対話力」入門 北川達夫

P.106 一生モノの古典 鎌田浩毅
『君主論』

P.108 The Compass
求められる国際研究の拡充/酒井啓子

P.110 FOCUS政治
憲法問題が今年の争点に?/塩田 潮

P.112 アウトルック
企業の日本脱出誘発も、鳩山政権の戦略欠如

P.114 Books&Trends
『父が子に語る近現代史』を書いた、小島毅氏に聞く
小島 毅/東京大学大学院 人文社会系研究科准教授
「歴史は科学ではない。基本的に文学だ」

Review、新刊新書サミング・アップ、選書ひろい読み、月間ベストセラー

P.121 ゴルフざんまい 小倉智昭

P.122 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧

P.124 開発途上国の明日Watch Fire
“要塞化”で渋滞が蔓延、危険増す首都の道路

P.126 長老の智慧 長谷川克次
社長も社員も同列に学び続けて50年間黒字経営

PR(制作:広告局企画制作部)

P.5 ビジネスアスペクト
朝日工業/鉄+トマト+未来

訂正情報

週刊東洋経済 「ニッポンの犯罪と災害」 訂正情報

最新の情報にするために、ブラウザーの更新ボタン(再読み込みボタン)をクリックしてご覧下さい。

週刊東洋経済1月16日号(2010年1月12日発売)に、以下の間違いがありました。
訂正してお詫びいたします。

ページ 訂正内容
71ページ ■本文2段目、後ろから2行目

「(現T&Dホールディングス)」を削除