週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2010年2月27日号
2010年2月22日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201340200

資産運用

株や商品価格の“崩落”に為替相場の乱高下。金融商品の運用リスクをあらためて検証。

◆PART 1 だまされない投資信託選び
◆PART 2 リスクを抑える為替商品投資
◆PART 3 相場に負けない株式運用
◆PART 4 ゼロから学ぶ金商品

NEWS TOP 1:
KDDI 2度目の誤算、住友商事がTOB実施
NEWS TOP 2:
チケット拡大があだ、ローソン巨額損失の謎

目次

P.34

COVER STORY
後悔しない!
資産運用

P.36 《図解》 再びくすぶり始めたマネー収縮懸念


《Part 1》 だまされない投資信託選び

P.39 野尻哲史/フィデリティ退職・投資教育研究所所長
「投資は余資で行うものとの見方は捨て去ろう」

P.39 和泉昭子/生活経済ジャーナリスト
「超ハイリスク資産への投資も決して悪くない」

P.40 知らずに売って損失拡大、資金流出で分配金下落も

P.41 資金流出入ランキング40ファンド

P.42 だまされない投信購入のコツ

P.44 新興国への資金流入に変化、見極めたい投資タイミング

P.46 ブラジル&インドネシアの成長力を検証


《Part 2》 リスクを抑える為替商品投資

P.48 新興国通貨はハイリスク、変動の幅は株式に匹敵

P.51 COLUMN|円・ウォン相場と日本株が連動する訳は

P.52 【FX】 金融庁の新ルール実施で高まる「業者選び」のリスク

P.54 【FX】 為替市場は24時間稼働、無理せず上手に利益確定を


《Part 3》 相場に負けない株式運用

P.58 上昇しにくい平均株価、個別銘柄の吟味が肝要

P.61 ストラテジスト5人の相場見通し

P.62 株売買のサイン◆見極めの極意

P.70 COLUMN|資産運用に役立つ海外のサイトはコレだ

P.71 第一生命の契約者、4月1日上場でどうなる?


P.72 [本誌独自] 株式ランキング200社

アジアで稼ぐ会社40社/業績V字回復23社/外国人持ち株増加26社


《Part 4》 ゼロから学ぶ金商品

P.76 最高値更新が続く金相場、小規模市場リスクに注意

P.78 配当も利子もない金投資、明確にしたい運用の目的

P.80 需給改善と公的購入で、最高値1300ドル到達へ


コラム

P.9 経済を見る眼
消費税増税の封印を解けるか/河野龍太郎


P.14

NEWS TOP 4 & MARKET VIEW

(1)KDDI 2度目の誤算、住友商事がTOB実施
ケーブルテレビ最大手の主導権争いが活発化している。巨費を投じる効果はあるのか。

(2)チケット拡大があだ、ローソン巨額損失の謎

(3)「傍流」事業で不正発覚、乱気流突入の小糸工業

(4)勝ち組マクドナルド、次は大量閉店で“攻勢”

今週のキーワード&キーパーソン

P.17 キーパーソン
豊田章男/トヨタ自動車社長
「本来のトヨタに戻り、基本に立ち返りたい」

新井 純/昭和シェル石油社長
「石油事業は守り攻めはソーラーパネル」

P.18 WORLDWIDE NEWS
シンガポール観光、米国政治、ウクライナ政治、中国貿易

P.20 市場観測
中国経済は高成長続き、年央には金利引き上げも

P.22 株式観測
市場に残る「五つの重し」、トヨタ問題収束なら上昇も

会社四季報【最新情報】
ヤクルト本社、ノーリツ、東京機械製作所、京王電鉄

P.24 マクロウォッチ【世界経済】
FRBが描く出口戦略、最大の関門は「国民の批判」

今週の気になる数字
日本の家計貯蓄率

P.25 「ミスターWHO」の少数異見
さよなら有楽町西武、「モノよりコト」は不滅

Hot&Cool
もはや調味料ではない!? 食べるラー油が新境地開拓


スペシャルリポート

P.26 01 ユーロ信認揺さぶる、ギリシャ危機の行方
小国の財政危機がユーロ相場を直撃した。背景には欧州圏の深刻な構造問題がある。

P.28 02 米FRBの出口戦略、利上げはまだ遠く
金融危機に対応した緊急措置は段階的に終了。だが、利上げ時期をめぐり市場は不安定化。

P.30 読者の手紙、編集部から


カンパニー&ビジネス、会社が変わる!

P.90 カンパニー&ビジネス
女性誌付録だけじゃない、「宝島社」絶好調の理由
女性誌付録ブームの火付け役は、読者・書店それぞれのファン作りにも手抜かりなかった。
渡辺佳代子/宝島社『スウィート』編集長
「読者でない人にどう読んでもらうかをつねに考えている」

P.94 会社が変わる!
シリーズ2)【中国を攻める】 住生活グループ
三洋のプリンスが注ぐ住設革命“大河の一滴”
トステムやINAXを傘下に抱える住生活グループは、“中国開拓元年”と意気込む。
潮田洋一郎/住生活グループ会長
「事業を組み合わせて、新しいビジネスを作る」


連載

P.98 中国動態 China Watch
資源・穀物輸送急増で注目、京杭大運河に再評価の機運

P.100 グローバル・アイ
ギリシャが財政破綻を回避する道はあるのか/ケネス・ロゴフ

P.102 知の技法 出世の作法 佐藤 優
実用的な参考書がなぜ役に立つのか

P.104 ニッポンの選択 野口悠紀雄
金融面と実物面で世界的なバブルが拡大

P.106 わかりあえない時代の「対話力」入門 北川達夫

P.108 戦略的リーダーの仕事術 佐々木常夫

P.110 一生モノの古典 鎌田浩毅
『コロンブス航海誌』

P.112 The Compass
イラク選挙 草刈場と化すスンナ派勢力
酒井啓子/東京外国語大学大学院教授
「イラクでは宗派対立に国民が厭戦感を持っている」

P.114 FOCUS政治
政権交代は革命ではない、継続でよかった「安保」「財政」/樺山 登

P.116 アウトルック
日米は本質的な問題を今こそ誠実に話し合え

P.118 Books&Trends
『葬式は、要らない』を書いた、島田裕巳氏に聞く
島田裕巳/宗教学者、文筆家
「しきたりに頼らず、生前に自ら意思表示を」

Review、新刊新書サミング・アップ

P.124 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧

P.126 第3回ダイバーシティ経営大賞発表

P.128 開発途上国の明日Watch Fire
アフガニスタン新政権、問われるのは“主導力”

P.129 ゴルフざんまい 成毛 眞

P.130 長老の智慧 佐々木高明
多文化国家日本が果たす世界での役割

PR(制作:広告局企画制作部)

P.5 ビジネスアスペクト
香港政府観光局/香港旅行の満足度が「団体」で倍増する理由。

P.65 ビジネスコア
東電パートナーズ