クスリ全解明+先端医療
ダ・ヴィンチが描いた精緻な人体図。そのエビデンスに基づいた実証主義が難病に挑む現代の医学の基礎を築いた。
◆PART1: 生活習慣病+加齢病編
◆PART2: がん編
◆PART3: 難しい病気編
◆PART4: 先端医療編
NEWS TOP 1:
店舗投資拡大へ転換、ダイエー再建の茨道
P.34
P.36 [ 図解 ] 難しい病気向けに、開発が進む新薬
P.38 [PART1)] 生活習慣病+加齢病編
P.38 (1)健康診断 病気予防には早期発見
P.40 (2)高血圧/脂質異常症 合併症防止が最重要課題
P.43 脂肪肝、NASHに要注意
P.44 (3)糖尿病 新しい作用の新薬が続々
P.46 INTERVIEW│ 門脇 孝/東京大学大学院教授
P.47 (4)慢性腎臓病 国民の8人に1人が該当
P.50 (5)高尿酸血症/痛風 8割がほかの病気を併発
P.52 (6)失明に至る眼の病気 眼圧が正常でもかかる緑内障
P.54 COLUMN│ 進むスイッチOTC、メタボ薬に期待集まる
P.56 [PART2)] がん編
P.56 (1)主ながんの標準治療と化学療法 進行がんの治療法も拡大
P.58 INTERVIEW│ 畠 清彦/癌研有明病院 化学療法科・血液腫瘍科部長
P.60 (2)膵がん 抗がん剤の選択肢増える
P.62 (3)食道がん 術前化学療法と手術を併用
P.64 (4)腎がん 新タイプの治療薬登場
P.66 (5)抗がん剤副作用 嘔吐、高尿酸血症、貧血…
P.67 腹水を濾過して再利用、がん患者の苦痛を和らげる
P.68 COLUMN│ 漢方薬はどこまで効くのか
P.70 [PART3)] 難しい病気編
P.70 (1)アルツハイマー型認知症 根治薬の開発も正念場に
P.72 (2)自己免疫疾患 関節リウマチ、クローン病、乾癬の薬物療法
P.75 血液浄化療法が活躍
P.76 (3)子どもの発達障害 ADHDには有効な治療薬も
P.79 COLUMN│ ドラッグラグ解消に動き始めた患者の会
P.81 地道な活動続ける患者と家族
P.82 (4)慢性疼痛 QOL損なう慢性の「痛み」
P.84 COLUMN│ 海外メガファーマの新たなビジネスモデル
P.86 [PART4)] 先端医療編
P.86 (1)再生医療 脳梗塞や心不全治療にも
P.90 再生医療の事業化には課題山積
P.92 (2)がんの早期発見 ミリ単位の検出技術を開発
P.95 (3)医療機器 薬より深刻なデバイスラグ
P.98 COLUMN│ 治験に参加する前に知っておくべきこと
P.100 (4)ワクチン政策 長期ビジョンのない日本
P.144
小泉改革から大転換──。日本郵政は、いったいどこへ向かうのか。
P.145 郵貯vs.民間金融機関の“紛争”激化へ
P.148 地域金融機関からの憤怒の叫び
P.147 INTERVIEW│ 亀井静香/金融・郵政改革担当相
「今は官と民の混合経済の時代だ」
P.9 経済を見る眼
いかに財政運営戦略を描くか/土居丈朗
P.16
(1)店舗投資拡大へ転換、ダイエー再建の茨道
進む店舗の老朽化。丸紅出身の新社長の下、店舗テコ入れに投資拡大を見込むが…。
(2)SECがいきなり提訴、金融界の回復に冷や水
(3)日本板硝子の新社長、またも外国人を起用
(4)2陣営分裂の結婚紹介業、蠢動始めた統合作業
今週のキーワード&キーパーソン
P.19 キーパーソン
木村眞琴/ニコン次期社長
「市場の鈍化が必至。新機軸を追求する」
P.20 WORLDWIDE NEWS
ポルトガル財政、米国景気、韓国景気、英国雇用
P.22 市場観測
米国の景気持ち直し続けば、原油は100ドル試す展開も
P.24 株式観測
リスクを横目でにらみつつ、底上げ相場がしばらく続く
会社四季報【最新情報】
トーメンデバイス、テイツー、東陽テクニカ、CSKホールディングス
P.26 マクロウォッチ【世界経済】
5年ぶりの総選挙迫る英国、結果次第では二番底も?
今週の気になる数字
電子書籍を利用したことのある人の割合
P.27 ミスターWHOの少数異見
郵貯上限引き上げ問題、何を“阻止”すべきか
Hot&Cool
携帯電話の画像進化を支える東大発ベンチャーの技術力
P.28 01 野村が挑む大改革、「外資化」への試練
国内会議でも英語、実力主義の報酬体系を導入。が、「内なる国際化」の実現は茨の道だ。
P.30 02 屋台骨の牛丼が不振、吉野家3度目の正念場
過去最大の赤字に転落。“脱・一本足打法”で買収した子会社も軒並み不振に陥っている。
P.32 読者の手紙、編集部から
P.134 カンパニー&ビジネス
0勝7敗の日本郵船、それでも愚直に総合路線
中国爆食に乗り遅れ、商船三井に利益で7連敗。頼みの総合物流路線で挽回できるのか。
工藤泰三/日本郵船社長
「総合物流で付加価値をつけるしかない」
P.138 トップの肖像
加藤秀樹/行政刷新会議 事務局長
「事業仕分けはおカネが政策判断どおり使われたか議論する場」
P.106 ゴルフざんまい 青木 功
P.150 中国動態 China Watch
「よりよい生活」の中身が問われる上海万博
P.152 グローバル・アイ
性的虐待問題に揺れるカトリックの時代錯誤/イアン・ブルマ
P.154 知の技法 出世の作法 佐藤 優
高校レベルの知の欠損を把握し、対策を立てる
P.156 ニッポンの選択 野口悠紀雄
経済「誤」運営で損失、なんと100兆円ナリ
P.158 わかりあえない時代の「対話力」入門 北川達夫
P.160 戦略的リーダーの仕事術 佐々木常夫
P.162 一生モノの古典 鎌田浩毅
『からだの知恵』
P.164 The Compass
人生を有意義にする余暇の過ごし方/橘木俊詔
P.166 FOCUS政治
「ポスト鳩山」をにらみ、消費税増税の地ならしか/塩田 潮
東洋経済1000人意識調査│基地移転をめぐる沖縄県民と全国民との温度差
P.168 アウトルック
富士通は信用回復できるのか、露呈した企業統治への甘い認識
P.170 Books&Trends
『政官スクラム型リーダーシップの崩壊』を書いた、村松岐夫氏に聞く
村松岐夫/京都大学名誉教授
「政官スクラムの崩壊は1998年に決定的になった」
Review、新刊新書サミング・アップ
P.175 トレンド超流
代理婚活/今や結婚相手を探すため、親が「お見合い」する時代
P.178 スティグリッツ夫人の世界を幸せにするレストラン
長い待ち時間もおいしければ帳消し
P.180 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧
P.182 長老の智慧
小関智弘/元旋盤工・作家
日本の“ものづくり”を支えた町工場の技術力
「人の成果をすぐに横取りするのが、今の大企業の姿勢」
P.5 ビジネスアスペクト
大林組/世界の歴史に名を刻む大林組の海外プロジェクト
P.14 ONE&ONLY
アサヒビール
P.108 広告特集
“一見”をつくり“常連”をつなぐギフト・プリペイドカード
P.125 広告特集
事業再生ベストパートナーズガイド 2010
最新の情報にするために、ブラウザーの更新ボタン(再読み込みボタン)をクリックしてご覧下さい。
週刊東洋経済5月1日・8日合併特大号(2010年4月26日発売)に、以下の間違いがありました。
訂正してお詫びいたします。
ページ | 訂正内容 |
---|---|
23ページ | ■今週の経済日程 誤: 5/7(金) ECB政策理事会、総裁定例会見(リスボン) 米・雇用統計(4月分) ↓ 正: 5/6(木) ECB政策理事会、総裁定例会見(リスボン) 5/7(金) 米・雇用統計(4月分) |
69ページ | ■がんや認知症でも効果発揮 漢方薬はどこまで効くのか 誤:(69ページ4段目1行目)高崎隆次・営業本部漢方推進部長 ↓ 正:(同)高崎隆次・医薬営業本部副本部長 |
74ページ | ■自己免疫疾患全般 誤:(74ページ2段目27行目)スイスのUCB ↓ 正:(同)ベルギーのUCB |
172ページ | ■ブックス&トレンズ レビュー 01 著者プロフィール欄 誤:かたおか・つよし ↓ 正:かたおか・ごうし 誤:・・・博士課程修了後、三和総合研究所に・・・ ↓ 正:・・・博士課程修了。三和総合研究所に・・・ |