週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2010年5月22日号
2010年5月17日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201340507

弁護士超活用法

弁護士量産時代が到来!依頼者は選択肢こそ広がるが、反面で厳しい自己責任も問われる。

1 弁護士急増時代の超活用法
2 五里霧中の司法制度改革
3 岐路に立つロースクール
4 激動のビジネス法務最前線

緊急リポート:
巨額支援でも去らず。ギリシャ危機の衝撃

目次

P.38

COVER STORY
年2000人量産で激変!
弁護士超活用法


P.41 《図解》 多様化する弁護士の「生態」


P.42 1 弁護士急増時代の超活用法

P.42 進化するサービス業、バーテンダー、“闘う弁護士”も登場!

P.45 「弁護士社員」は世界の常識 三菱商事、パナソニック、日本GE、マイクロソフト…

P.47 久保利英明/日比谷パーク法律事務所代表弁護士
「弁護士はサービス業だ」

P.48 困った時に慌てない「よい弁護士」選び入門

P.51 COLUMN│ 広告を見て電話する際の注意点は?

P.52 裁判員制度開始1年、国民も検察も及び腰


P.54 2 五里霧中の司法制度改革

P.54 大増員計画か、見直しか。真っ二つに割れる日弁連

P.57 鈴木 寛/文部科学副大臣
「弁護士は不足。日本だけが増員抑制など考えられないことだ」

P.58 宇都宮健児/日本弁護士連合会会長
「深刻なひずみが出ている。増員幅の抑制が急務だ」

P.60 激烈極める就職戦線 疲弊する若手弁護士

P.64 弁護士だけではない! 公認会計士増員の深刻

P.66 過払いバブル第2幕、迫る返還請求の大波

P.68 【弁護士事件簿】 犯罪の陰に弁護士あり、モラルは失われたか


P.72 3 岐路に立つロースクール

P.72 失権者が大量発生! 瓦解前夜の新システム

P.73 青山善充/法科大学院協会理事長
「一部の大学は名誉ある撤退を考える時期」

P.74 ロースクール74校の明暗、今年は再編・淘汰元年へ

P.77 COLUMN│ 私大で合格率ナンバーワン!「愛知大学」強さの秘密


P.78 4 激動のビジネス法務最前線

P.78 “西村あさひ=500人時代”が目前、準大手以下が苦境に

P.79 大規模化はどこまで進む?―4大事務所トップに聞く―

P.81 【独自アンケート】 大手銀行・証券が選ぶ“優秀な弁護士”14人

P.82 7分類で読み解くビジネス法務の急所


コラム

P.9 経済を見る眼
増税と景気と社会保障/権丈善一


P.14

緊急リポート

ユーロ炎上、ギリシャ危機の激震
EU巨額支援など対策が相次ぐが、EUが抱える根本問題は未解決だ。危機は長期化の様相を呈してきた。
加藤隆俊/国際通貨基金(IMF)元副専務理事
「ユーロ圏での財政構造の収斂が必要」

P.18

NEWS TOP 4 & MARKET VIEW

(1)さらに膨れ上がる重い負担、背水のみずほが巨額増資
国際競争で生き残るため迫られた大型増資だが、配当負担など残されたツケも大きい。

(2)金融庁が“最後通告”、みずほ会長辞任の内幕

(3)黒字化しても迫られる、トヨタの国内生産再編

(4)リニア開業を2年延期、JR東海の隠れた真意

今週のキーパーソン

P.21 キーパーソン
笠原健治/ミクシィ社長
「mixiが使える新たな場を整備していく」

P.22 WORLDWIDE NEWS
英国総選挙、EU景気、ブラジル景気、ロシア通貨

P.24 株式観測
ギリシャで荒れ相場に加え、影響大きい中国の引き締め

会社四季報【最新情報】
ぐるなび、東洋紡、オリエンタルランド、東芝

P.26 マクロウォッチ【世界経済】
米国は商業不動産市場の低迷が、景気回復の足かせに

今週の気になる数字
日本と中国の消費者物価上昇率

P.28 ミスターWHOの少数異見
大統領のブラフ「銀行はカネを貸せ」

Hot&Cool
「赤」のJRに「青」の京成が挑む。成田アクセス特急で再バトル


スペシャルリポート

P.30 01 社長追放でも残るセイコー名誉会長の影
老舗企業で起こったお家騒動。名誉会長と女性取締役は完全追放されたか。

P.34 02 続発する施工トラブル、「太陽光」普及に冷や水
公的補助も追い風で拡大する太陽光発電。その裏で、設置など施工業者の質の低下とい問題が浮上している。

P.36 読者の手紙、編集部から


カンパニー&ビジネス、トップインタビュー、会社が変わる!等

P.86 カンパニー&ビジネス
開発現場で多発する鬱病、社長陣頭指揮が示した意義
本社移転、賃金・就業規則、評価制度まで大ナタ振るったオリンパス系ソフト開発会社の例。

P.90 TOP INTERVIEW
ジョバンニ・ビジニャーニ/IATA(国際航空運送協会)事務総長兼CEO
「日本は航空業界の外資規制を撤廃すべきだ」

P.94 会社が変わる!│シリーズ4)【戦うNo.1技術】 TOTO
紆余曲折百年が生んだTOTO「超節水」トイレ
コンマ単位の節水競争で堂々の世界首位。さらに“1回で流しきる”技術でも他を引き離す。

P.98 SPECIALIST INTERVIEW
アンドリュー・キンボール/ムーディーズ 証券化商品 格付け業務責任者
「証券化の信頼回復には情報開示の進展が最重要」


連載

P.100 中国動態 China Watch
固定資産税の導入で、不動産バブルの過熱防げ

P.102 グローバル・アイ
IMFはギリシャ経済の救世主となれるのか/ケネス・ロゴフ

P.104 知の技法 出世の作法 佐藤 優
小説は考えるヒントを与える実用書でもある

P.106 ニッポンの選択 野口悠紀雄
金融緩和と緊縮財政が行われたのはなぜか?

P.108 わかりあえない時代の「対話力」入門 北川達夫

P.110 戦略的リーダーの仕事術 佐々木常夫

P.112 一生モノの古典 鎌田浩毅
『ローマ帝国衰亡史』

P.114 The Compass
米海兵隊の今の役割は「抑止」ではない
藤原帰一/東京大学大学院 法学政治学研究科教授
「海兵隊が抑止力の一環という説明は不十分」

P.116 FOCUS政治
極秘会談で封印された「鳩山・小沢Wリセット論」/歳川隆雄

東洋経済1000人意識調査│外国人や未成年への参政権付与についてどう思いますか?

P.118 アウトルック
デフレの真の要因は人口減、移民政策へ本格議論を

P.120 Books&Trends
『幕末維新に学ぶ現在』を書いた、山内昌之氏に聞く
山内昌之/東京大学大学院 総合文化研究科教授
「歴史上の“営み”に学び、生き方を考える」

Review、新刊新書サミング・アップ

P.125 トレンド超流
トーキングプア/若い世代が「雑談力」に劣等感を持つ理由とは?

P.128 ゴルフざんまい
コシノヒロコ

P.130 場の磁力
移りゆく時代にたたずむ宮邸

P.132 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧

P.134 長老の智慧
小関智弘 
日本の“ものづくり”を支えた町工場の技術力


PR(制作:広告局企画制作部)

P.5 ビジネスアスペクト
コスギ/チャネルを超えるクオリティ