世界経済大乱
「アクロポリスを売れ!」。ギリシャ支援に不満を募らせるドイツ国内では過激な報道も飛び出した。
◆第1部: “ドミノ倒し”の恐怖再燃
◆第2部: どう対処する、株&投資信託
NEWS TOP1:
トヨタが米テスラと提携。EV挽回、政治的思惑も
NEWS TOP2:
狙うは有楽町と中国進出、巨人・ヤマダの大胆不敵
P.34
P.36 [第1部] “ドミノ倒し”の恐怖再燃
P.40 景気失速織り込む米国株式、9000ドルへ値下がりも
P.41 COLUMN│ 謎に包まれたままのダウ998ドル暴落劇
P.42 [なぜ起きた? 今後どうなる?] 世界経済危機Q&A
P.45 ユーロ、円、ドル…為替相場はどう動く?
P.47 INTERVIEW│ 亀井幸一郎/貴金属アナリスト
P.48 対岸の火事では済まされない! 日本にも「ソブリンリスク」
P.50 財政緊縮効果に時間、危機に瀕する欧州経済
P.53 「独仏枢軸」 関係の崩壊に潜む、ユーロ瓦解の“火種”
P.55 INTERVIEW│
中島厚志/みずほ総合研究所 チーフエコノミスト
「欧州のデフレは長期化、枠組み自体の解消はできないだろう」
浜 矩子/同志社大学大学院 教授
「約7割の確率でユーロ圏は崩壊、支援終了後が大きな転機に」
P.56 リーマンショックの再燃恐れる米国、回復基調だが不安材料も
P.58 [米国エコノミストが語る] ギリシャ危機は世界にどう波及していくのか
P.60 欧州経済と密接につながる新興国・資源国の今後
中国/豪州/その他新興国…
P.68 [第2部] どう対処する、株&投資信託
P.68 再び円高に揺れる日本株式、9000円前後に下落の可能性も
P.72 【会社四季報「夏号」超速報版!】 欧州危機に負けない200社
低PBR/V字回復/上方修正回数/連続増配
P.78 検証!株式相場 今年のテーマ銘柄
新興国/環境/デフレ
P.82 「PIIGS」比率の高いグロソブは、金融激変に耐えられるか
P.84 本誌独自試算! 長期で持てる注目投信135
日本株型/先進国債券・株式型/新興国債券…
P.87 COLUMN│ 人気の債券型ファンドは「リスク国債」を保有しているのか
P.9 経済を見る眼
日本がギリシャにならないために/吉川 洋
P.16
(1)トヨタ、テスラと電撃提携 EV挽回に隠れた“真意”
米ベンチャーと電気自動車で手を組んだトヨタ。米国社会への貢献をアピールしたい狙いもある。
(2)狙うは有楽町と中国進出、巨人・ヤマダの大胆不敵
有楽町へ出店をもくろむ一方、中国出店準備も着々と進める。2つの大胆な策に勝算はあるか。
(3)信越化学社長交代でも体制維持、カリスマ経営者の難題
(4)レナウン粘り腰の交渉、背景にいた「第2の候補」
今週のキーパーソン
P.19
瀬戸英雄/企業再生支援機構 企業再生支援委員長
「JAL更生計画を延期することで確実な再建を図る」
P.19
山西健一郎/三菱電機社長
「テレビは規模より継続的な黒字重視、赤字ではやらない」
P.20 WORLDWIDE NEWS
タイ政治、ドイツ証券、米国金融、中国株式
P.24 株式観測
欧州危機長期化で心理悪化、割安感増すも頭の重い展開
会社四季報【最新情報】
クラリオン、信越ポリマー、イズミヤ、福山通運
P.26 マクロウォッチ【世界経済】
中国は過剰な不動産引き締めで、景気失速のリスク増大
今週の気になる数字
東証1部上場企業の予想PER
P.27 ミスターWHOの少数異見
凄絶!中国お受験事情、いっそ日本にいらっしゃい
Hot&Cool
アニメとTDRが初のタッグ、ディズニー流の新集客法とは
P.28 01 ワタミ参入で激化、居酒屋低価格バトル
業界の低価格戦争に独り距離を置いていたワタミ。この6月、低価格業態に進出する狙いは。
P.30 02 緩すぎた感染対策、口蹄疫拡大の惨状
宮崎から始まった口蹄疫の惨禍。政府と県で方針の違いもあらわに。農家は憔悴する一方だ。
P.32 読者の手紙、編集部から
P.92 カンパニー&ビジネス
スタインウェイの背中追う、ヤマハ“音楽”へ原点復帰
音楽産業のトップとして再興すべく、まず挑んだのは、新興国での「音楽教室」刷新だった。
P.96 スペシャリストインタビュー
アーヴェ・オプノー/ノバルティス がん治療薬責任者
「難治性疾患の克服に全力、新薬を世界同時開発」
P.100 会社が変わる!│シリーズ4)【戦うNo.1技術】 東レ
炭素繊維50年目で成就。世界の航空機主材料に。
国内航空宇宙産業の貧弱という“逆境”がむしろ、東レの炭素繊維技術を研ぎ澄ましてきた。
榊原定征/東レ社長
「航空機向けと自動車向けの拡大が今後の課題」
P.104 中国動態 China Watch
東シナ海の軍事的緊張、単純な脅威論は早計か
P.106 グローバル・アイ
躍進遂げる韓国から日本が学ぶべきこと/リチャード・カッツ
P.110 リレー検証!民主党政治
政策イメージの貧困が“無責任”政権の元凶/飯尾 潤
P.114 知の技法 出世の作法 佐藤 優
ビジネスの人脈構築に小説の方法を応用する
P.116 ニッポンの選択 野口悠紀雄
90年代以降の投資減少はバブル崩壊によるものか?
P.118 わかりあえない時代の「対話力」入門 北川達夫
P.120 戦略的リーダーの仕事術 佐々木常夫
P.122 一生モノの古典 鎌田浩毅
『陰翳礼讃』
P.124 The Compass
ミャンマーの軍事政権は変われるか/白石 隆
P.126 FOCUS政治
退陣は政治混乱起こすだけ、批判しつつも成果の評価を/山口二郎
東洋経済1000人意識調査│今後の「消費税率」はどうするべき?
P.128 アウトルック
金融規制強化 経済危機に拍車をかける副作用の面を軽視するな
P.140 Books&Trends
『生きる哲学 トヨタ生産方式』を書いた、岩月伸郎氏に聞く
岩月伸郎/デンソー顧問
「能力や知恵への強い信頼が、ムダの徹底的排除に結び付く」
Review、新刊新書サミング・アップ
P.145 トレンド超流
海外ロングステイ型の旅行を楽しむアクティブシニアたち
P.146 スティグリッツ夫人の世界を幸せにするレストラン
マイアミの食事事情を変えたレストラン
P.148 データウォッチ
P.149 告知板
P.150 長老の智慧
がん専門医が語る、家族のがんとの付き合い方
垣添忠生/国立がんセンター元総長
「家族を失った人を癒やすグリーフケアを日本で広めたい」
P.5 ビジネスアスペクト
セディナ/使う人の世界観を表わす初めてのゴールドカード、デビュー。
P.14 CREDO
大和ハウス工業
P.132 広告特集
2010 夏・アクティブ運用の金融商品ガイド
最新の情報にするために、ブラウザーの更新ボタン(再読み込みボタン)をクリックしてご覧下さい。
週刊東洋経済6月5日号(2010年5月31日発売)に、以下の間違いがありました。
訂正してお詫びいたします。
ページ | 訂正内容 |
---|---|
87ページ | ■表「人気ファンドの『リスク国債』保有状況」のうち 「三菱UFJ外国債券オープン(毎月分配型)」の欄 ギリシャ国債保有の有無 誤:あり ↓ 正:なし PIIGS(ポルトガル、イタリア、アイルランド、スペイン)国債の保有状況 誤:2010年3月末時点でギリシャ2.4%、イタリア11.2%、スペイン4.7%。比率は1年前からさほど変わっていない ↓ 正:2010年3月末時点でイタリア11.3%、スペイン4.8% |
140ページ | ■ブックス&トレンズ 『生きる哲学 トヨタ生産方式』を書いた岩月伸郎氏に聞く 誤:(140ページ1段目5?8行目)その生みの親・大野耐一氏(故人、元副社長)に著作はなく、直弟子による初めての「体験的エッセンス集」が刊行された ↓ 正:(同)その生みの親・大野耐一氏(故人、副社長)の直弟子による「体験的エッセンス集」が刊行された |