週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2010年7月31日号
2010年7月26日 発売
定価 723円(税込)
JAN:4910201350704

韓国の実力 その強さと脆さ

「何事にも熱しやすい」と言われる韓国人。そのパワーは成長を続ける韓国経済の源の一つでもある。

◆ なぜ韓国起業は強いのか
◆ 大激変の政治・教育・社会

第2特集:
国が破綻するとき

NEWS TOP 01:
ホンダ伊東社長現実を重視した2020年計画とは

目次

P.34

COVER STORY
知られざる
韓国の実力 その強さと脆さ


P.36 【図解】 韓国経済 強さの秘密とこれからの課題


P.38 INTERVIEW│
朴 世逸(パク セイル)/ソウル大学教授 「日韓の実力を語ろう」
「日本は漸進的だが韓国は突っ走るのが特徴」

P.40 [韓国経済] ウォン安だけではない、韓国躍進の本当の理由

P.43 INTERVIEW│
崔 泳(チェ ソギョン)/韓国外交通商部 FTA交渉代表


P.44 なぜ韓国企業は強いのか

P.44 [サムスン電子] 次に狙うは部品と素材、トップへの飽くなき追求

P.47 COLUMN| サムスン電子がアップルに急接近

P.48 [LG] 電子・化学の両軸で成長、二次電池分野でもリード

P.50 [NHN] グーグルさえも駆逐、韓国が誇るIT企業

P.52 ベンチャーブーム再来、IT大国は世界を目指す

P.54 [現代自動車] トヨタもホンダも驚愕、大胆戦略が“百発百中”

P.56 [ポスコ] ミタルや新日鉄も凌駕する、「高収益」経営

P.58 韓流ブームから10年、エンタメは日本市場が得意先


P.60 大激変の政治・教育・社会

P.60 知れば知るほど強まる、北朝鮮に対する違和感

P.62 「CEO型大統領」李明博が挑む、分裂した韓国社会の統合

P.64 家計簿から見る ソウル市民の暮らしぶり

P.66 一流大学目指して塾通い、幼少時からの過酷なレース

P.68 知的職業に女性旋風、広がる「女女格差」

P.70 「スピードと実行力の国」韓国の若者は幸せなのか


P.72

第2特集
国が破綻するとき

ギリシャ危機でクローズアップされる国家の破綻。巨額の政府債務に苦しむ日本も破滅への道を歩むのか。今後のシナリオを探る。

P.78 “国家破綻”5つの疑問

P.80 COLUMN| ソブリンリスクと無縁の金

P.82 くすぶり続ける長期金利上昇の恐怖

《INTERVIEW》

P.84 加藤隆俊/前IMF(国際通貨基金)副専務理事
「国債の国内消化が可能な間に、財政健全化に着手を」

P.85 水野和夫/三菱UFJモルガン・スタンレー証券 チーフエコノミスト
「成長期待を一掃して、緊縮財政に転換すべし」


コラム

P.9 経済を見る眼
「持続可能な中福祉」という国家像/権丈善一


P.16

NEWS TOP 4

(1)ホンダの“地味”な新中期計画、あえて超現実路線の理由
EVやPHV投入は公表したが、主戦場となる中大型のHVは語らず。地味に徹した中身の真意。

(2)ドコモとKDDI激突! 携帯放送争奪戦の勝敗

(3)半導体調達難で玉突き、日産工場停止の教訓

(4)「上場企業の社長求む」、後継者公募という奇手


今週のキーワード&キーパーソン

P.19 キーパーソン
白川方明/日本銀行総裁

P.19 キーパーソン
日覺昭廣/東レ社長

P.20 WORLDWIDE NEWS
アルゼンチン鉄道、米国景気、ドイツ景気、タイ政策


スペシャルリポート

P.22 後発医薬品レースで調剤薬局は二極分化
国は調剤薬局へのインセンティブを増やし、後発品の本格普及を狙うが、対応は二分している。


MARKET VIEW

P.26 市場観測
海外資金の買い意欲旺盛で、不動産私募投資が動き出す
加藤えり子/住信基礎研究所 私募投資顧問部長
「12.13年に不動産取引が増える可能性」

P.28 株式観測
踊り場景気が相場の重し、好調企業の選別が強まる

P.28 会社四季報【最新情報】
トーソー、日本フイルコン、文化シヤッター、HIOKI

P.30 マクロウォッチ【世界経済】
経済成長と財政再建の両立を目指す欧州各国

P.30 今週の気になる数字
今回の参院選で当選した民主党議員の平均年齢

P.31 ミスターWHOの少数異見
感染する野党病、できないことは言うな!

P.31 Hot&Cool
意外な用途でじわりと浸透、「ペール缶」で膨らむ新需要

P.32 読者の手紙、編集部から


カンパニー&ビジネス、トップインタビュー、会社が変わる!等

P.86 カンパニー&ビジネス
商船三井流「ばくち経営」、新社長が挑む勝率上げ
利益、時価総額と業界トップの商船三井。新社長が着手したのはリスクテイクの精度向上。

P.90 TOP INTERVIEW
デイビッド・ルーベンシュタイン/カーライル・グループ共同創業者
「プライベート・エクイティは、経済に付加価値を生み出す」

P.94 会社が変わる!
シリーズ5)【新しい経営の形】 HOYA
創業家社長に問われる“負の影響力”の自覚
取締役の過半数が社外から、トップ人事は指名委員会が掌握など、器は先鋭的なHOYAだが……。

P.100 SPECIALIST INTERVIEW
レスター・ブラウン/アースポリシー研究所所長
「2017年には中国でも風力発電が原発を上回る」


連載

P.102 中国動態 China Watch
政府の関与を低めて、国有銀行の競争力を高めよ

P.104 グローバル・アイ
世界中で燃え上がるエリートたちへの怒り/イアン・ブルマ

P.106 知の技法 出世の作法 佐藤 優
知識や情報の活用に大切な論理的思考

P.108 ニッポンの選択 野口悠紀雄
グリーンスパンのConundrum(謎)

P.110 わかりあえない時代の「対話力」入門 北川達夫

P.112 戦略的リーダーの仕事術 佐々木常夫

P.114 一生モノの古典 鎌田浩毅
『自助論』

P.116 The Compass
民主党敗北でも消費税アップを/橘木俊詔

P.118 FOCUS政治
“最後の権力闘争”へ、小沢氏は地方対策に傾注か/歳川隆雄

東洋経済1000人意識調査|公共事業についてどう考えますか?

P.120 アウトルック
日本振興銀行 あらためて役割が問われる「何も知らない」社外取締役

P.122 Books&Trends
『紳士靴を嗜む』を書いた、飯野高広氏に聞く

Review、新刊新書サミング・アップ

P.127 トレンド超流
Q&Aコミュニティサイト/こっそり悩みを解決、相談サイトが根強い人気

P.130 スティグリッツ夫人の世界を幸せにするレストラン
料理の星以上に幸せになった理由

P.131 告知板
新製品&イベント

P.132 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧

P.134 長老の智慧
誰にもできない仕事に特化して生き残る町工場
岡野雅行/岡野工業代表
「大会社が求めるのは安さだけ。誰にもできない仕事を選べ」


PR(制作:広告局企画制作部)

P.5 ビジネスアスペクト
ドイツ証券/ベトナム・インドネシアの「躍動」を享受するETF 投資戦略

訂正情報

週刊東洋経済 「知られざる 韓国の実力」 訂正情報

最新の情報にするために、ブラウザーの更新ボタン(再読み込みボタン)をクリックしてご覧下さい。

週刊東洋経済7月31日号(2010年7月26日発売)に、以下の間違いがありました。
訂正してお詫びいたします。

ページ 訂正内容
94ページ ■新しい経営の形「HOYA」

(96ページ本文1段目、後ろから4行目)
:技術や企画のトップにも同じく複数名を

:技術のトップにも

(97ページ本文2段目、11行目)
:この6月まで

:2009年6月まで