週刊東洋経済

情報量と分析力で定評のある総合経済誌

担当記者より
2010年12月25日・2011年1月1日新春合併特大号
2010年12月20日 発売
定価 817円(税込)
JAN:4910201310111

2011年大予測

世界と日本は混迷から脱するのか? 重要テーマの動向を、東洋経済が大胆に予測する。最速1時間で理解する2011年の社会。

第2特集: 経営者と目利きが選ぶ 政治・経済・経営書

目次

P.38

COVER STORY
厳選110テーマ、最速60分で早読み!
2011年大予測


SPCEIAL INTERVIEW

P.40 混迷ニッポンの向かう先
(1) 国際日本文化研究センター所長/猪木武
(2) 国際基督教大学客員教授/岩井克人
(3) 第76代内閣総理大臣/海部俊樹


東洋経済が選ぶ!

P.46 (4) 《2010年》 ベストCEO
P.48 (5) 《2011年》 注目の人物・企業
P.50 (6) 対立の先に融和はあるか


P.52 【Part1】 世界経済編 07~21
新興国が牽引、先進国は停滞


P.72 《2010年》 重大ニュース
P.74 《2011年》 注目スケジュール


P.76 【Part2】 日本経済編 22~35
底堅く推移もデフレは継続

P.76 エコノミスト31人がズバリ! 2011年日本経済の潮流


P.96 【Part3】 国内政治編 36~49
民主党政権の「内憂外患」


P.116 【Part4】 産業・企業編 50~85
デフレ脱却へ見えない道筋


P.158 【Part5】 社会・暮らし編 86~98
老人も若者も希望持てぬ国


P.174 【Part6】 エンタメ編 99~108
3Dがもたらす未知なる世界


P.184 2011年 われわれは希望を取り戻すか

東京大学教授/玄田有史
ダライ・ラマ法王14世


2011年 侃々諤々

P.56 米金融政策の結末
元FRB副議長/アラン・ブラインダー
元CEA委員長/マイケル・ボスキン


P.79 どうなる日本経済
UBS証券シニア・エコノミスト/会田卓司
日本総合研究所 主任研究員/枩村秀樹


P.142 電子書籍と本の未来
星海社副社長/太田克史
宝島社社長/蓮見清一


P.168 葬式はいる? いらない?
宗教学者/島田裕巳
サンレー社長・作家/一条真也


│時代を読み解くキーワード│

P.94 世界経済/日本経済
P.115 国内政治
P.157 産業・企業
P.173 社会・暮らし


│INTERVIEW│

P.89 エコノミスト・ファイナンシャルプランナー/中原圭介
P.93 リーマン・ショック・コンフィデンシャル』著者/A・ロス・ソーキン
P.109 政策シンクタンク「青山社中」CEO/朝比奈一郎
P.180 ディズニー実写映画製作部門プレジデント/ショーン・ベイリー
P.182 映画監督/オリバー・ストーン


P.212

第2特集
経営者と目利きが選ぶ
政治・経済・経営書

年末年始に読書をしたいビジネスパーソンへのお薦め本はこれだ。
P.214 野中尚人(学習院大教授)が推す政治書
P.215 鎌田浩毅(京都大教授)が推す古典
P.216 小林慶一郎(一橋大教授)が推す経済書
P.217 恩藏直人(早稲田大教授)が推す経営書
P.218 経営者35人が選ぶこの3冊


コラム

P.9 経済を見る眼
政界と税と社会保障/権丈善一


P.16 NEWS TOP 4

(1)ボーイングが7度遅延、下請けニッポンの苦渋

(2)デフレ下強気の値上げ、TDL「我が世の春」

(3)提携すれど再建は途上、三菱自動車の“益子流”経営

(4)大手法律事務所が、アジア拡大を急ぐワケ


今週のキーパーソン/WORLDWIDE NEWS


P.22 スペシャルリポート

画期的新薬が使えない、難病患者知られざる苦悩

難病対策の対象となる病気はわずか。薬剤費の自己負担が家計に重くのしかかる。


P.26 MARKET VIEW

■市場観測  ■株式観測  ■会社四季報【最新情報】  ■マクロウォッチ【世界経済】  ■今週の気になる数字  ■ミスターWHOの少数異見  ■Hot&Cool  ■読者の手紙、編集部から


COVER STORY|INTERVIEW

P.40 猪木武/国際日本文化 研究センター所長
「人材の質を上げるべく高等教育の強化を」

P.42 岩井克人/国際基督教 大学客員教授
「自国企業を国家が支え戦略的に市場開拓を」

P.44 海部俊樹/第76代 内閣総理大臣
「若い政治家たちには逞しさが足りない」

P.56 アラン・ブラインダー/元FRB副議長
「QE2の規模はまだ不十分」

P.57 マイケル・ボスキン/元CEA委員長
「流動性供給はインフレを生む」

P.93 A・ロス・ソーキン/『リーマン・ショック・コンフィデンシャル』著者
「ウォール街は利益大幅減」

P.143 蓮見清一/宝島社社長
「電子書籍は儲からない」

P.168 島田裕巳/宗教学者
「今の仏式葬式は無意味だ」

P.182 オリバー・ストーン/映画監督
「金融家は人間の専門家ではない」

P.184 玄田有史/東京大学教授
「“対話”が日本復活のカギ」

P.186 ダライ・ラマ法王14世
「熟考、知性、穏やかな心が日本の魅力」


連載

■ゴルフざんまい/青木 功  ■中国動態 China Watch  ■グローバル・アイ/ケネス・ロゴフ  ■新興国市場で勝つ12の戦略  ■知の技法 出世の作法/佐藤 優  ■ニッポンの選択/野口悠紀雄  ■わかりあえない時代の「対話力」入門/北川達夫  ■地球科学入門/鎌田浩毅  ■The Compass/山田昌弘  ■FOCUS政治/歳川隆雄  ■東洋経済1000人意識調査  ■アウトルック  ■告知板  ■データウォッチ  ■長老の智慧 長谷川和夫


PR(制作:広告局企画制作部)

ビジネスアスペクト:Eストアー 「笑顔」でニッポンを元気に。ネットショップの大きな可能性。/Vision21:アメリカン・エキスプレス・インターナショナル/広告特集:グローバル経営戦略フォーラム クロスボーダーM&Aと買収後経営/広告特集:日本経済成長のために存在感を増すJリート/日本IBM/SRIスポーツ

訂正情報

週刊東洋経済 「2011年大予測」 訂正情報

最新の情報にするために、ブラウザーの更新ボタン(再読み込みボタン)をクリックしてご覧下さい。

週刊東洋経済2010年12月25-2011年1月1日号(12月20日発売)に、以下の間違いがありました。
訂正してお詫びいたします。

ページ 訂正内容
25ページ ■目前に迫る、難病対策予算「削減」の危機 
3列目11行目

:日本難病・疾病団体協議会主催の集会

:日本難病・疾病団体協議会などが呼びかけた集会

74ページ ■2012年スケジュール

:岐阜銀行と山口銀行が合併

:十六銀行と岐阜銀行が合併

85ページ ■国内株式の“迷走”続く
2段目11行目

:米『ニューズウィーク』誌

:米『ビジネスウィーク』誌

116ページの表 ■2010年の日本企業による主な海外企業へのM&A

企業名 買収先(国名)
三井物産 アナダルコ(米)

企業名 買収先(国名)
三井物産 アナダルコ(米)が保有するシェールガス権益の一部


220ページ ■経営者が選ぶこの3冊

凸版印刷 金子眞吾社長
推薦の説明文は、1の「ビジョナリーカンパニー3」ではなく、2の「ビューティフル・カンパニー」に対するものです。